図書館での仕事を紹介!
2025.05.09
こんにちは、ゆづです!本を読んだり、探したり……と多くの学生にとって身近な施設だと思われる図書館ですが、そこでの業務内容を皆さんはどのくらい知っているでしょうか? 「本の整理をする」というイメージをお持ちの方もいると思い
上智学生記者クラブ通信
Sophia Topics
2025.05.09
こんにちは、ゆづです!本を読んだり、探したり……と多くの学生にとって身近な施設だと思われる図書館ですが、そこでの業務内容を皆さんはどのくらい知っているでしょうか? 「本の整理をする」というイメージをお持ちの方もいると思い
上智学生記者クラブ通信
Sophia Topics
2025.05.09
大学の中と外で、いまおきているあれこれを紹介する「上智のいまを発見」。毎年恒例の上智大学アフリカWeeks、今年も学生企画メンバーによる寄稿特集をお届けします。開催直前となる第2弾の記事では、学生実行委員会のメンバーより
上智のいまを発見
Find Sophia
2025.05.07
上智大学は2014年から福島県飯舘村と交流協定を締結しています。毎年、有志の上智大生が飯舘村を訪問し、またはオンラインで9年生(中学3年生)の皆さんと学習支援や上智大生が企画したワークショップなどを通じて交流してきました
上智とボランティア
Volunteer
2025.05.01
大学の中と外で、いまおきているあれこれを紹介する「上智のいまを発見」。毎年恒例の上智大学アフリカWeeks、今年も学生企画メンバーによる寄稿特集をお届けします。第1弾は、アフリカに渡航経験のある学生より、アフリカWeek
上智のいまを発見
Find Sophia
2025.04.25
こんにちは! えだるまです。ついに今年度も春学期の授業が始まりました。新入生のみなさんは初めての大学の授業に期待や不安を抱いていることでしょう。2年生以上のみなさんは長い春休みを経て、休みボケから少しずつ勉強モードへ頭と
上智学生記者クラブ通信
Sophia Topics
2025.04.11
読書は知性の筋トレであり、最も手軽な旅でもあり、時には人生を変えることも。各学部の先生から3 冊ずつ「学生時代に出会ってほしい本」を紹介します。価値観を揺るがす学術書から不朽の文学まで。まずは一冊、読んでみては。(大学手
上智のいまを発見
Find Sophia
上智大学直営寮(枝川寮・祖師谷国際交流会館・アルペ国際学生寮)は、国籍、宗教、文化等、多様なバックグラウンドを持つ学生たちが暮らす教育寮です。 多様な学生達が暮らす寮で、寮生を支えるリビンググループリーダーの研修を3月2
上智の学生交流
Student Gatherings
2025.04.11
こんにちは、約1年振りに記事を担当するのぶゆきです。ところで私の2024年は、まさしくサークル活動に全集中した1年間でした! 大学で何に時間を使うかは面白いくらいに人それぞれですが、大きな選択肢として部活やサークルなどの
上智学生記者クラブ通信
Sophia Topics
2025.04.10
ボランティア・ビューローでは2011年に発生した東日本大震災以来、各地の復興支援ボランティアでの活動に交通費補助を行っています。この制度を利用して能登半島での災害復興支援ボランティアに参加した学生の声をお届けしていきます
上智とボランティア
Volunteer
上智大学直営寮(枝川寮・祖師谷国際交流会館・アルペ国際学生寮)は、国籍、宗教、文化等、多様なバックグラウンドを持つ学生たちが暮らす教育寮です。 Sophia dormitories (Edagawa Men’s Dorm
上智の学生交流
Student Gatherings