|
SNS/HP |
活動内容 |
日時 |
場所 |
団体No. |
所属組織 |
青法会 |
|
法学部の法学部による法学部のためのサークルです! |
毎週1~3回 5限 |
教室,小会議室等 |
110 |
同好会愛好会連合 |
日本模擬国連四ツ谷研究会 |
|
各国の大使の立場で国際問題の会議をするサークルです。 |
木曜日17:20~19:10 |
オンライン上、11号館、紀尾井ビル、ホフマンホール |
231 |
未組織団体 |
東西文化研究会 |
|
SDGsをより理解するために活動しています。 |
お昼休憩・放課後 |
オンライン/上智大学内 |
236 |
未組織団体 |
上智国際法研究会(SILC) |
|
国際法の模擬裁判を通して国際法を学ぶサークルです。 |
水・金 |
ホフマンホール |
358 |
未組織団体 |
ソフィアキリスト者学生会 |
|
聖書研究、祈り会、賛美集会、クリスマス会、合宿など |
昼休み、課外時間 |
部室、お茶の水クリスチャンセンター |
512 |
未組織団体 |
上智大学天体観測同好会 |
|
天体観測をします。長期休暇には合宿に行きます。 |
金19:00-21:00 |
上智大学 |
869 |
未組織団体 |
Sophia Teaching Society |
|
教員志望の学生が交流し、試験・面接対策を行う団体 |
不定期(所属学生間の合意で決定) |
主にオンライン(Zoom) |
1173 |
未組織団体 |
Sophia Environmental Association |
|
環境に優しいキャンパスづくりを目指す |
毎週金曜日 12:40-13:30 |
10号館前・11号館食堂外に新設した畑。ミーティングは主にオンラインで行う。 |
1186 |
未組織団体 |
緑法会 |
|
法学部の中国人留学生の勉強支援のためのサークルです。 |
毎月第二木曜日 |
学内(教室) |
1222 |
未組織団体 |
上智大学エレクトロニクス研究部 |
|
プログラミングや電子工作に興味のある方、ぜひ! |
不定期 |
紀尾井教室109、学内実験室、オンライン |
1258 |
未組織団体 |
Community of Academic Diversity |
|
様座なトピックについて議論し、教養を深めよう! |
木曜日19時10分~(他不定期) |
都度連絡する |
1262 |
未組織団体 |
学生団体 GEIL |
|
「学生のための政策立案コンテスト」主催団体です。 |
金曜19:00~21:00 |
オンライン/東京大学駒場キャンパス |
1267 |
未組織団体 |
Eestimaja |
|
エストニア研究と交流を通じ持続可能な社会の構築の実現を目指す |
不定期 |
学外 |
1272 |
未組織団体 |
Speak Up Sophia |
|
学内外で性的同意の重要性を広める活動をしています。 |
定期ミーティング月2回(火・土)+その他の活動 |
オンライン、対面 |
1279 |
未組織団体 |
平和構築・国際協力研究会 |
|
平和構築や国際協力について、東先生と共に学びます! |
毎月最終月曜日 対面:17:30~ オンライン(Zoom):20:00~ |
教室(対面)、Zoom(オンライン) |
1284 |
未組織団体 |
くまのみ |
|
LGBT当事者の交流会を行なっている。 |
月に2回、昼休み。 |
上智大学内の教室。 |
1293 |
未組織団体 |
Hult Prize Sophia University |
|
グループでミーティング |
昼休み中 |
大学キャンパス |
1302 |
未組織団体 |
SOMA |
|
AIをテーマにプログラミングによる実装や議論を行う |
週1-2回、週末の14時-17時 |
上智大学教室、外部学生向けスペース |
1311 |
未組織団体 |
Green Sophia |
|
環境問題を学び、刺激し合い、その思いを形にする場 |
WM:月曜日19:30-21:30 |
基本的にオンライン |
1313 |
未組織団体 |
Gender Equality for Sophia |
|
ジェンダー平等を推進する企画・イベントの開催。 |
毎週水曜日お昼休み |
オンライン |
1325 |
未組織団体 |
Equity |
|
学部学科超えた差別問題論議の場所です! |
金曜日21:00から |
オンライン |
1331 |
未組織団体 |
Amici Histroriae |
|
歴史学の書籍を中心に読書会を行います。 |
毎週水曜金曜 17:30ー20:00 |
紀尾井ビル教室など |
1334 |
未組織団体 |
Voice up Japan 上智支部 |
|
上智大学の生徒が日本国内・海外の社会問題について関心を持ち、自由に学んだり話し合える場を提供すること |
週2〜3 |
上智大学・ZOOM(オンライン) |
1339 |
未組織団体 |
上智大学詩歌会 |
|
詩や短歌の鑑賞・創作、またこれらに関連した活動 |
不定期 |
オンライン上・大学構内の教室 |
1344 |
未組織団体 |
NAMIMATI(上智大学支部) |
|
環境・社会問題に取り組むZ世代プラットフォーム |
不定期 |
主に東京、神奈川 |
1351 |
未組織団体 |
Pearl |
|
自分らしい美しさをモットーに活動する美容サークル |
不定期 |
上智大学 |
1352 |
未組織団体 |
Sophia Data Tech |
|
データサイエンスを共に学ぶ |
週2日ほど学期により不定期 |
学校またはオンライン開催 |
1353 |
未組織団体 |
University Innovation Fellows Sophia |
|
UIFプログラム参加者団体 |
週に2~3日、活動は主に夜に行われる |
主にオンライン |
1357 |
未組織団体 |
リチャソレ |
|
フェアトレード商品の広報、勉強会・イベントの開催 |
火曜21時と木曜11時を隔週で行う |
火曜はオンライン、木曜は対面で活動(教室など未定) |
1360 |
未組織団体 |
上智大学ヴィーガンサークル |
|
「持続可能な食の選択」のもと課外活動しています! |
月に一度から二度、週末または水曜日 |
一番町集会室、上智大学内、その他上智大学周辺 |
1364 |
未組織団体 |
上智大学服飾研究会 |
|
街頭調査や部誌の作成、また交流会の定期開催 |
不定期 |
上智大学、ミュージアム等 |
1365 |
未組織団体 |
上智大學辯論会 |
|
ディベート、弁論等の言論系活動 |
週に一回(曜日時間不定)。 |
オンラインと対面のハイフレックス |
1366 |
未組織団体 |
CocoEco |
|
環境問題についての情報発信やイベントを開催。 |
週一回の一時間のオンラインミーティング。その他作業時間(約2時間〜)。 |
オンライン。 |
1370 |
未組織団体 |
スラヴ・ユーラシアの集い |
|
ロシアや東欧・中央アジア地域に関する話し合い |
水曜日の17:20~18:30 |
教室 |
1376 |
未組織団体 |
上智大学文芸部 |
|
読書会、ビブリオバトル、部誌制作 |
|
|
1380 |
未組織団体 |