日本にいるけれど、普段はペットボドルのお茶しか飲まない。そんな人も多いのではないでしょうか。もちろんコンビニで買うお茶もおいしいですが、正しい方法で淹れたお茶は格別です。
SSICでは2021年7月10日、京都で300年の歴史をもつ老舗、一保堂さんをお招きしオンラインレッスン「美味しいお茶の淹れ方教室」を開催しました。留学生にも人気の本企画。参加者には、事前に自宅に日本茶体験キットを送付。当日はそれぞれが実際にお茶を淹れながらコツを実践していきました。
参加者の声
「一人暮らしでお茶を自分で淹れる機会もなく、お茶のポットも持っていなかったので、ただの講義ではなくお茶セットを送っていただき、とてもうれしかったです。これからこれを機にいろいろなお茶を飲んでみたいと思いました!」
「抹茶・煎茶・番茶・玉露の違いを知らなかったため、今回知れて勉強になった。玄米茶も大変美味しくてほっこりした」
「今まで日本茶を抽出するとき時間をかけ過ぎていたため、苦味が強く出過ぎていたのだと今日美味しい淹れ方を教えていただいて気がついた。きちんとお茶をいれると玄米とお茶の風味と苦味が調和した美味しい飲み物になるのだと気が付けてよかった」
企画者memo
コロナ禍でなかなか京都には行けませんが、一保堂さんのお茶を飲んで京都気分を味わっていただきたく、この企画をしました。私も緑茶が好きなのですが、お茶の中の「うまみ」成分をしっかり認識しながら味わうのは初めての経験でした。いい香りの中で、最近何となく感じる疲労感も和らいだ気がします。玄米茶が香ばしく、また少しお茶漬けっぽいと思ったのは私だけでしょうか。皆さんも焦りや疲れを感じたら、お茶で一服いかがでしょうか。
SSICでは今後もさまざまな学びの講座を開催する予定です。みなさんも見聞を広める機会としてぜひ活用してみてください。