新生オンデマンドプリンタで上智大生に革命を
こんにちは! 新入記者のゆうです。 もうあと数日で授業が始まりますね。秋学期に向けて履修を組んだり、教科書の用意をしたり、各々が秋を迎える準備を始めている頃かと思います。今回はそんな上智大生の一助になればと思い、皆さん何
上智学生記者クラブ通信
Sophia Topics
こんにちは! 新入記者のゆうです。 もうあと数日で授業が始まりますね。秋学期に向けて履修を組んだり、教科書の用意をしたり、各々が秋を迎える準備を始めている頃かと思います。今回はそんな上智大生の一助になればと思い、皆さん何
上智学生記者クラブ通信
Sophia Topics
2023年8月7日~8月10日、福島県飯舘村の義務教育学校で、上智生が9年生の学習支援を行いました。参加者の1人である狩野祐輝さん(文学研究科2年)が以下の報告を作成してくださいました。 上智大学は2014年度に福島県飯
上智とボランティア
Volunteer
この記事のすべては、偶然目にしたある一枚の写真に始まります。 衝撃でした、これがたった20年ほど前の光景だとは。さらに時を遡ったら、どんなキャンパス風景が見られるのでしょうか? そこで今回の企画は、言葉と写真で楽しむキャ
上智学生記者クラブ通信
Sophia Topics
こんにちは。突然ですが、みなさんは「データサイエンスプログラム」をご存じですか? 聞いたことはあっても、データサイエンスというとなんだか難しそうと避けている人もいるのではないでしょうか。この記事では、データサイエンスプロ
上智学生記者クラブ通信
Sophia Topics
2023年8月8日にSSICでは宝塚鑑賞会を開催しました。まずは前日にZoomで角田佑一先生から宝塚についてのレクチャーを受け基礎を学びました。そして日比谷の東京宝塚劇場に行き、星組の「1789-バスティーユの恋人たち-
上智の学生交流
Student Gatherings
こんにちは! ひかるこです。2023年もあっという間に夏を迎えましたね……。春学期は多くの学生で賑わうキャンパスが印象的でした。聞こえる言語も見かける留学生の数も大きく増えたように思います。ところで、みなさんは留学生がど
上智学生記者クラブ通信
Sophia Topics
大学の中と外で、いまおきているあれこれを紹介する「上智のいまを発見」。普段の授業では知れない学生時代のエピソードなど綴っていただく「先生コラム」の第9回目をお送りします。先生コラムは教員から次の教員をご紹介いただくリレー
上智のいまを発見
Find Sophia
アフリカ、と聞くと皆さんは何を思い浮かべますか?今回インタビューしたのは、上智大学アフリカWeeks2023を運営した学生26名の、その代表お二人! 太田萌々さん(法律学科4年)と長澤里桜さん(総合グローバル学科2年)で
上智学生記者クラブ通信
Sophia Topics
7月12日、地域安全運動を積極的に推進している団体や個人への表彰伝達式が麹町警察署にて執り行われました。警視庁生活安全部長並びに公益財団法人東京防犯協会連合会会長の連名により防犯功労として本学も表彰をいただきました。 当
上智とボランティア
Volunteer
こんにちは、のぶゆきです。この記事の配信日は7月21日、つまり春学期の授業期間最終日。大学生の皆さんはほとんどが試験や課題に追われているところでしょう。記事なんて読んでいる場合じゃない! という状況の方も多いかもしれませ
上智学生記者クラブ通信
Sophia Topics