2021.08.30
2021.08.30
こんにちは! 授業開始まであと4日、履修登録で忙しい時期となりました。再びオンライン授業による秋学期が始まりますね。
今回は! キャンパスをオンラインで楽しんで頂けたらと思っています! 受験生の皆さんにとって夏のオープンキャンパスや普段のキャンパスツアーの代わりとなれば、また在校生の皆さんにとっては、恋しいキャンパスを実際に歩いているような気分になって頂ければ、嬉しいです。
この記事にある写真は、ここにしか載っていないものばかりです。きっと「夏の上智」を感じられると思います! それでは、どうぞお楽しみください! ▶この記事の最後には読者アンケートがあるので、ぜひそちらへのご回答もお願いします。
じゃん! 実際のキャンパスツアーで使っている旗をここで。本日のツアーはこの写真の位置、正門前からスタートします。
本日のルートはこちら。↓↓
施設の外観、内観(教室、食堂、ラウンジ、売店など)はもちろん、メインストリートや廊下、ピロティまで、たくさんの写真とともに巡っていくのでお楽しみに♪
それではツアースタートです!
正門を入るとまず右手に見えるのが、最も歴史のある建物、1号館。中に入ってすぐの階段を上ると……
レトロで趣のある廊下が目の前に。ここは「上智といえば!」という場所の一つではないでしょうか。この写真、以前私が撮影したものなのですが、普通に撮っただけでもこんなに映えるんです!
そしておしゃれなだけではなく、この1号館はなんと90年近い歴史があるそうです。廊下から教室を覗いてみましょう!
1階から4階まで授業で使いますが、4階には大教室も。最上階である4階の、特に東側の階段を上りきったところは明るくてこれまた良い感じなんです。
1号館1階の廊下を進んで外へ出ると、そこは8号館ピロティになっています。中を通って振り返って見たのがこちら。
ここは通称8ピロ。他にも9ピロ、11ピロ、とキャンパス内にはこのような半屋外の「ピロティ」と呼ばれるスペースがいくつかあります。空きコマの間しゃべったり、キッチンカーで買ったランチを楽しんだり! 季節も気温もベストなときは、ここで時間を過ごすのもいいんですよね。
さてこのピロティを通ってメインストリート、略してメンストへ!
夏は緑が濃いですね。普段、授業の間の15分休憩やお昼時にはたくさんの学生が行き交います。特に人が多い時間帯は、暗黙のルールのように人の流れが真ん中で分かれるんですよね! 見事に↑↓の向きで! ここでもその流れに沿って、行きも帰りも左手の建物を順に巡っていきます!
まずは上のメンストの写真左手、緑がこんもりしているところがクルトゥルハイムです!
ここは、ミサと上智関係者の結婚式に使われる場所! 基本的に学生は中には入れず、横を通るだけ。ですが、ザビエルウィークの時だけは一般公開されるとともに、学生も中に入ることができるそうです! そして詳しくは……この建物について取材したあみこ記者の記事(#99)をぜひご覧ください! 建物の歴史と秘密、素敵な内観も載っています!
メンストを進むと、次に左手に見えるのが図書館。
中に入るには……改札のようなゲートに学生証を通すんですよね!
まずは1階から。ここでは光がたくさん入る大きな窓の近くで机に向かうことができます。個人的には、朝早い時間の雰囲気がとても好きです。
続いて地下へ。地下1階には、話しながら勉強したりグループプレゼンの準備をしたりするのに最適な、ラーニングコモンズと3箇所のグループ学習室があります。静かな図書館の中で、これらの部屋に一歩入ると一変! 話し声で溢れていて賑やかです。
さらに地下1階から地下2階には……
上智大学の図書館、というとこの階段のイメージが強いのではないでしょうか。実際入ってみて、この階段が地下だったことに私は驚いたのですが(笑)。1階より一層静かな地下。書架がずらっと並び、奥には机もたくさんあります。
図書館内には、大きなものから仕切りのついた1人用のものまでいろいろな机が各所に設置されているので、お気に入りの席ができますね (^ ^)!
図書館を後にして、メンストをさらに奥へ。坂を下ると突き当りになるのですが……ここを右に行くと、なんと2020年度から本格的に使用されるはずだった14号館があるんです! この建物については、れいれい記者の記事(#89)をぜひぜひご覧ください! 在校生も知らない情報満載です。
そろそろお腹も空いてきたのではないでしょうか?? 「食」は気になるポイントですよね!
まずは図書館付近の「食」から。先ほどの突き当りを左に行けば、11号館に到着です。キャンパスマップでいうとこちら!
すぐの階段を下ると、地下1階に大きなラウンジがあります。さらに売店も併設していて、ここの季節限定のソフトクリームも隠れ名物ではないかと思います。このラウンジは留学生の方も多く利用しているイメージがあります!
11号館の2階から5階には教室がたくさんあるのですが、今回はこの近くのもう一つのカフェへ急ぎたいと思います。先ほどのラウンジへ通じる階段の横に11ピロ。
左手にある階段が、東京ハラルデリ&カフェの入っているホフマン・ホールの入り口。
でもこの辺り一帯の建物、「紀尾井坂」に建っているので、ピロティからこちらの階段を登ったところが2階じゃなくて3階なんですよね! 4階のハラルカフェへ行こうとして何度か階を間違えたことが(笑)。
ハラルカフェは小さめで落ち着く空間。そして何といっても、本格カレーと目の前で作ってくれるナンが絶品です! チーズナンもあり、ハーフナンセットにもできるのが魅力的ですよね。カレー&ナンの他にもメニューが豊富で、ガパオライスやトマトパスタも!
さて、今度は先ほどと反対側の建物を見ながら、メンストを戻りましょう!
上の階にはカウンセリングセンターやいくつかの研究所が入っていますが、学年、学部・学科を問わず馴染みがあるのは、こちらの講堂。説明会や講演会、特別な講演のある授業、また学部によっては必修の授業でも利用しますね!
10号館を出て、1号館方面へ戻るメンストの光景。
次に左にあるのがこちら、9ピロ! 工事中ではありますが、カフェの看板が見えますね! 本日3つ目の食どころです!
奥にある階段を下ると……
2018年にリニューアルされた広いカフェテリア! カウンター席や丸テーブル、ソファー席まであって、居心地のいい、なんだか居座ってしまう場所です。
このカフェテリアに併設するお店が、PRONTOによる9 Cafe。ここではパスタ、こっぺぱんサンドや「9ラテ」を注文することができ、おしゃれランチが楽しめます♪ トマトとモッツァレラチーズのパスタやナスとベーコンの和風パスタ、季節によって登場するメニューも!
再び地上に上がって……建物の中を通って先ほどの8ピロに戻れますが、やっぱりメンストを通りたくなりますね。今このクロスロードの真ん中まで戻ってきました!
前方にそびえ立つ2号館、6号館へ行く前に、一度正門から出て、真田堀運動場へ!
正門から通り(名前はソフィア通り!)を挟んで向かいにあるトンネル。
ここを抜けると……
広大な運動場を見下ろす形に! ここではテニス、野球、サッカー、ゴルフなど様々なスポーツができ、主に部活動で使用されますね。奥を丸の内線が走っています。
さて、再び正門をくぐって、先ほどの1号館とは逆側、左手の2号館へ。
こちらが正門側の入り口となります!
中に入ると、ロビーはこんな感じです。学事センターや学生センター、グローバル教育センターはこの奥にあります!
まずは階段を下って地下1階へ。地下1階には紀伊國屋書店が入っていて、学生はなんと割引価格で購入できます! 海外文学、語学の本も充実しています。奥には文具コーナーも。最新の便利文房具から、かわいいマスキングテープまで何でも揃います。さらにさらにお菓子も売っているので、2号館での授業のあと、小腹がすいたときのおやつもGETできます!
ここで皆さん、「ソジャー」はご存知ですか? 紀伊國屋書店の奥にあるパティネスポーツにて購入することができます。入学したての頃に行ってみたら、長蛇の列ができていました……! ソフィアカラー×白や、黒×黒などカラーもデザインもいろいろ。ソフィアデザインのトートバッグもこのお店にあります!
地下2階はPCルームがずらり。PCルームの使用頻度は学部・学科によって異なりますが、選択で情報リテラシーの授業もありますし、空いている教室がネット上でわかるので空き時間にはここで課題に取り組むこともできますね。
今度は、エレベーターで地下から一気に4階へ。エレベーターを降りると、
光が溢れますね! 突き当たりの大きな窓の近くはどうなっているかというと……
このように景色が最高のスペースとなっています! 展望台のラウンジみたいですよね。
そして本日のツアー4つ目の食堂はこの2号館5階に。キャンパス内で一番大きな学生食堂とサブウェイが入っています。
まずこちらは学生食堂。いつもお昼時には本当にたくさんの学生で広い食堂もいっぱいになりますね。メニューの種類も沢山あり、イーグルランチなんていうのもあります。ここにも売店が併設されていて、お弁当、焼き立てパンにハッシュドポテトやチュロスを購入できます✨
お次はサブウェイ。↑ の食堂のすぐ向かいにあります。
先ほどの学生食堂に比べると狭いですが、その分落ち着く空間でもあります。特にソファー席に座ったときなど、100分の空きコマがすぐ終わっちゃいますね(笑)。
どこも白くて明るい2号館から、シックな6号館へ! 今回は地上から普通に行くのではなくて、3階まで降り……
こちら! この渡り廊下を通って行きましょう! ここを通るのが好きで、2号館 ⇔ 6号館の移動の時は逃さず使っています(笑)。
地上から長い長いエスカレーターで上ってきた場合も同じ3階の入り口に。美術館のような雰囲気だと、何度入っても感じます。
真ん中にエスカレーターと階段、周りを囲むような教室のあり方はちょっと複雑ですが、大教室が多く、ガラス張りの部屋も。教室は1階から5階までで、6階には研究室に加え卒業生のためのラウンジがあるらしいですね! 7階から16階はあおぞら銀行の本社が。最上階の17階には、教職員ラウンジがあるそうです!
6号館はトイレも必見です! 3階と1階ではだいぶ雰囲気も違いますが、とにかくきれいなのでどちらも行ってみてほしい場所ですね。
2階に行くには、建物内の階段または外階段を使います。こちら↓が教室の様子です。
そして1階は、ここもまた素敵です!
奥にはS-CaféというPRONTOサービスのテイクアウト専用カフェが! お店の横のベンチで焼き立てのクレープを食べるのは、最高です。チョコレートドリンクもおすすめです!
1階にはさらに、約800人も入る大きな講堂(6-101教室)の入り口と、言語教育研究センターがあります。ここでは留学の案内、週1回集まり外国語で会話するコミュニケーション・グループの開催、語学学習の参考書の閲覧、貸出が行なわれています。
四谷の新たなランドマーク、とも言われるこの6号館。2017年1月に完成した17階建てのタワーが青空にそびえます。
さて、ツアーも終わりに近づいてきました。7号館の下を通り抜け、北門に向かいます。このアプローチも良いですよね!
三角形のところを通れば……
このように北門が見えてきますよ!
ここで北門に行く前に、その手前左側にある12号館へ。ツアー最後の建物となります!
ツアーの4番目に訪れた11号館の真逆に位置する12号館。北門のすぐ隣に建っています。
地下にはセブンイレブン! このセブンの横にもテーブルと椅子が並んでいるラウンジスペースがあります。この奥にはエレベーターがあって、5階まである教室にすぐ行けるようになっています。カップラーメンを持って乗ってくる人に出会うことも(笑)!
この12号館の1階、北門の真横の出入口近くにアドミッションズ・オフィスという部門があり、ここで入学試験についての質問や相談、過去問の閲覧ができます。
12号館を出て、北門に到着!
ツアーはこれで終了です! 本当のツアーをしているような気持ちで楽しんで頂けたら、大変嬉しく思います。本日はありがとうございました!
今回の記事は、実際の「ガイド付きキャンパスツアー」で巡るメインスポットのツアーでしたが、次回は記者クラブメンバーお気に入りの隠れスポットツアーです! どうぞお楽しみに!
読者アンケート実施中 ご協力をお願いします♪
Sophia Topicsでは、簡単な読者アンケートを行なっています。これまでの配信で面白かった記事は? 今後の記事で取り上げてほしいトピックは? 10月の記事で集計結果を発表予定です。こちらからぜひご回答下さい!
2021.08.30
2021.08.30
2022.02.22
2022.02.22