2023年6月10日、11日にSSICでは田辺市熊野スタディツアーを開催しました。行先は和歌山県田辺市。世界遺産「熊野古道」を歩き、梅収穫を体験しながら、地方都市である田辺市がどのような課題に直面しどのように熊野の伝統を継承しようとしているかを肌で感じ、今後どのように自身が関わっていけるかを考えました。

一日目は梅収穫体験と梅シロップづくり、そして天神崎のツアーに行きました。初めて梅干しを食べた学生もいましたよ。

参加者の声
「実際に梅収穫をしてみると、楽しいけど木が結構低かったりして、ずっと取り続けるのは大変そうだと感じた。収穫後の梅の試食やシロップの試飲では、違いを楽しみながら田辺の梅のおいしさに気づけた。ジュースづくりも簡単そうで手間がかかると感じた。できて飲むのが楽しみだ」

”Collecting plums was a very interesting experience and I will treasure it. Getting in touch with local products and their harvesting method was valuable, especially for a foreigner like me. Having the chance to taste the plum syrup (very good) after the harvest made me feel like an integral part of the local community for a few minutes”

今回の田辺市熊野スタディツアー記事は2本立てです。後編もどうぞお楽しみに。
関連ページ
私達、みんなのためのユニバーサルマナー
2022.07.29
私達、みんなのためのユニバーサルマナー
2022.07.29