課外活動の一環として、本学と同じカトリック大学である西江大学(韓国)を訪問し、学生同士の交流を図ることを目的とした、上智大学と西江大学の両学生による協働プログラムを2月14日~2月18日に開催しました。最終日の活動をお伝
上智のいまを発見
Find Sophia
課外活動の一環として、本学と同じカトリック大学である西江大学(韓国)を訪問し、学生同士の交流を図ることを目的とした、上智大学と西江大学の両学生による協働プログラムを2月14日~2月18日に開催しました。最終日の活動をお伝
上智のいまを発見
Find Sophia
課外活動の一環として、本学と同じカトリック大学である西江大学(韓国)を訪問し、学生同士の交流を図ることを目的とした、上智大学と西江大学の両学生による協働プログラムを2月14日~2月18日に開催しました。3日目の活動の続き
上智のいまを発見
Find Sophia
2025.03.07
2025年2月18日から3日間にわたり、上智大学にて災害救援ボランティア講座を開催しました。受講した19名の学生には、『セーフティリーダー認定証』と『上級救命技能認定証』が交付されました。 本講座は、災害救援ボランティア
上智とボランティア
Volunteer
2025.02.28
こんにちは! 4年生のみなさん、卒業論文の執筆、本当にお疲れ様でした。今回は、学生記者クラブ所属の4年生が集まって、卒論の様子を振り返ってみました。 国文学科のくるみ記者、史学科のミユ記者、ドイツ文学科のひな記者、そして
上智学生記者クラブ通信
Sophia Topics
上智大学直営寮(枝川寮・祖師谷国際交流会館・アルペ国際学生寮)は、国籍、宗教、文化等、多様なバックグラウンドを持つ学生たちが暮らす教育寮です。 春休みを迎える前に、各直営寮で寮を離れる寮生のためにフェアウエルパーティーが
上智の学生交流
Student Gatherings
2025.02.21
ボランティア・ビューローでは、2025年2月13日~14日に手話講座を開催しました。1983年のボランティア・ビューロー開設以来実施している歴史のある講座です! 今回の受講生のアンケートをもとに、どのような学びを得られた
上智とボランティア
Volunteer
2025.02.21
大学の中と外で、いまおきているあれこれを紹介する「上智のいまを発見」。昨年に引き続き、オリエンテーション・デイのヘルパー学生に向けて開催された「ヘルパー勉強会・交流会」の様子についてお伝えします。 学生センターオリエンテ
上智のいまを発見
Find Sophia
2025.02.21
2月5日(水)に、神楽坂の矢来能楽堂の見学・体験を含むEnjoying Noh Tourを開催しました。まずは腹ごしらえ。神楽坂の鳥茶屋で美味しい親子丼をいただきました。 昼食後は神楽坂散歩。風情のある石畳の道を歩いて熱
上智の学生交流
Student Gatherings
2025.02.14
こんにちは! ゆうです。冬のピークが過ぎ、少しずつ温かくなってきた今日この頃、少し早めの桜の開花を待つ高校3年生も多いと思います。先日上智大学でも入学試験が行われ、4月に入ってくる未来の上智大生達は、合格発表を待ったり、
上智学生記者クラブ通信
Sophia Topics
2025.02.14
大学の中と外で、いまおきているあれこれを紹介する「上智のいまを発見」。 今回は、2024年度AJCU-AP(アジア-パシフィック イエズス会大学連盟)が開催した実践型プログラム「AJCU-AP SLP」に参加した学生の皆
上智のいまを発見
Find Sophia