FIND SOPHIA

カテゴリーで探す

コンテンツ名で探す

Sophia Topics

上智学生記者クラブ通信

#322 上智周辺のランチ巡ってみた!
大学生活を支える「食」を楽しむ!

2025.02.14

こんにちは! ゆうです。
冬のピークが過ぎ、少しずつ温かくなってきた今日この頃、少し早めの桜の開花を待つ高校3年生も多いと思います。先日上智大学でも入学試験が行われ、4月に入ってくる未来の上智大生達は、合格発表を待ったり、また他大学の受験に備えていたりしている頃ではないでしょうか。

今回は、そんな未来の上智大生のため、そして普段上智に通っていてもあまり学外でランチを食べない方々への記事になっております。
もし少しでもドキッとした方はぜひ最後まで見ていってください!

軍鶏一

まずはしんみち通りにあるこちらの鶏料理専門店 軍鶏一(シャモイチ)に行ってみました!

こちらは「美味しい軍鶏を、手頃な価格で味わって頂きたい」「軍鶏料理の美味しさを、一人でも多くの方に知っていただききたい」・・・・・・。「軍鶏一」はそんな店主の想いから作られた「軍鶏料理居酒屋」なのだそうです。
ランチの時間帯であれば、1000円でボリューミーな親子丼が食べられるので、さっそく行ってきました!

プリプリの鶏と上に乗った卵黄が魅力的でかなり食欲をそそられました。 実際に一口食べてみるとお肉がとても柔らかくて食べやすく、たまごもふわふわとろとろで食感がたまらなかったです! 最後はお吸い物、そしてお茶で心と体をリラックスさせて、数分間この親子丼の余韻に浸ってしまいました・・・・・・。

この贅沢な親子丼はお吸い物と漬物も合わせて1000円ちょうどでした。勉強の疲れも、体の疲労も回復すること間違いなしなので、ぜひ次の春学期に一度行ってみてください!

南風亭

次は上智大学北門から道路を挟んで向かい側にある、南風亭という中華料理店です! ここは大学から近いことと、入口が地下にあるという穴場感から足を運んでみました。

こちらは南風亭のランチメニューのおすすめの一つ、油淋鶏定食!
ご飯に冷や奴、ザーサイにたまごスープまで付いて1000円弱で、満足感が半端なかったです! メインの油淋鶏は柔らかく、シミシミのお肉と、周りのシャキシャキの野菜をいっぱいに頬張ると口の中に美味しさが広がって本当に幸せな気持ちになりました! 油が染みている分、ご飯もよくすすむので、自分は10分くらいで平らげてしまいました。

ランチメニューはかなり種類が豊富で、ご飯系だけでなく、担々麺などの麺系もあったので、自分の好みに合ったランチを選びやすいのも、南風亭の特徴です。
しんみち通りに比べると、こちらは比較的人通りが少ないので、お昼に確実に、お腹いっぱいにしたいという方には南風亭がおすすめです!

魚一商店

続いては上智大学から徒歩4分の距離にある新鮮な魚と野菜の料理が堪能できる居酒屋、魚一商店です。
こちらではランチでお手頃な価格で新鮮な魚料理が楽しめるということで、魚料理が大好きなゆうはさっそく行ってきました!

今回僕は、鯛のお茶漬け丼をいただきました! こちらの鯛はその日にとれた沼津さんの鯛を使用しているそうです。こちらのランチは1000円。都内でこれだけ素敵な魚料理が食べられてこの値段なのは正直びっくりでした!

鯛の上にはお味噌がのっており、濃厚で鯛と絡むと口の中にうまみが広がり、みずみずしい鯛の食感も相まって一口一口が最高でした! その勢いで全部食べてしまいところですが、こちらは名前から推測できるようにお茶漬けにすることができるので、残り3分の1程残してお茶漬けにしてみました。

白い容器に入っているお出汁を上から注いで、少しずつ崩しながら食べてみました。お味噌がお出汁によく溶けていて、骨の髄まで染み渡る美味しさでした! 新鮮な魚でお茶漬けを食べる贅沢感と、最初はどんぶり、次はお茶漬けという日本の伝統的な2通りの食べ方ができる楽しさを常に感じながらいただきました。
ランチの時間は少し混みますが、本当に絶品で満足感があるので、ぜひ足を運んでみてください!

横浜らーめん 龍馬

こちらはしんみち通りの入口の右側に位置する横浜らーめん 龍馬です。

750円で1杯のらーめんが食べられるのに加え、ご飯がおかわり無料で、カウンターにおいてあるお漬物もお好みで自由にいただけるので、どれだけ胃袋が大きい方でも確実にお腹をいっぱいにして3限に向かうことが出来ます!

ランチの時間帯は少し列ができますが、立ち食いスタイルのお店なので回転率もよく、そんなに待つことも少ないイメージなので、お昼無性にらーめんでお腹いっぱいにしたいという気分に駆られた方はぜひこちらに行ってみてください!

居酒屋 四ツ屋

こちらは上智大学から徒歩5分のところにある居酒屋 四ツ屋です。

店名に居酒屋とあるものの、平日のお昼休みの時間帯は800円や1000円で食べられるランチがあり、週替わりでまた違ったランチの用意もあるので、毎日行ったとしても全く飽きずにランチを楽しめること間違いなしです! こちらもしんみち通りに比べてあまり混雑していないので、お腹は空いたけど何を食べるかは決まっていない、という方はぜひ一度こちらに行ってみてください!
 

おわりに

いかがでしたでしょうか!
上智の周りにはたくさんの美味しいご飯屋さんが眠っていますね。
電車での長い通学時間、1コマ100分間の長い講義。大学に入ってからは特に、勉強をするにも課外活動をするにも、まずはご飯をしっかり食べてエネルギー補給をすることが大切だと深く実感しています。
大学から少し足を運ぶのは面倒くさい気もしますが、ひとたび大学を出てみれば、そこには楽しいランチライフが待っています!
楽しいことが盛りだくさんの大学生活ですが、それを支えるためにも、まずはしっかりとランチを楽しんでみてはいかがでしょうか。
この記事を執筆していて、ゆうもお腹が空いてきたのでそろそろランチに向かおうと思います。

またいつか別の記事でお会いできたら幸いです。
それでは!

ゆう
名前
ゆう
所属
物質生命理工学科
〇〇がすき!
造形美に触れるのが好き。
上智のいいところ
2号館の風通しの良いテラス