2021.09.14
大学の中と外で、いまおきているあれこれを紹介する「上智のいまを発見」。今回は、今年5月に新たに発足した「東南アジア人会(Southeast Asian Society:SEAS)」について、国際教養学科4年のカン・チ・ミンさんに寄稿していただきました。
SEAS創設に向けた想い
SEASを立ち上げようと思いついたのは代表のオーロラさん(フィリピン出身)と元副代表のディーシャさん(インドネシア出身)です。ある日、二人は大学の寮で一緒に食事をしながら東南アジアのマッサージ文化について話していました。「日本でも東南アジアのように安い値段でマッサージしてもらえたらいいな」と懐かしく熱く語りながら、マッサージの話で盛り上がっていたら、東南アジアの国の留学生同士でお互いの国の料理を食べに行ったり、東南アジアの文化を紹介する写真展などに行ったりできるように、大学で東南アジア人留学生のサークルを作ろうとオーロラさんが提案しました。文化交流を行うことでお互いいろいろ学べる機会が生まれれば、SNSやイベントや勉強会などを通じて東南アジアのことを多くの方々に知っていただくために発信することもできるのではないかというアイディアが出ました。不思議なことに、こうして代表の二人が東南アジアのマッサージ文化について雑談した結果、SEASが誕生しました。
募金活動を始めたきっかけ
これまでInstagramで東南アジアの文化などを発信したり、キャリアセミナーを開催したりとさまざまな活動を行ってきましたが、10月からミャンマーを支援する募金活動を始めました。きっかけは、ミャンマーの戦闘の激しい少数民族地域に住んでいるAさんに、SEASとしてミャンマーのために何かできるか尋ねた時のことです。Aさんは元上智大学生で、卒業後帰国してからテレワークで働いています。Aさんが住んでいる町の近くに少数民族の武装勢力があり、クーデターを起こして以来国軍は彼らに向けて重火器などで攻撃し続けています。戦闘が止まらないせいで、たくさんの市民は家を離れて森の中に避難せざるを得なかったのです。衣食住に困る避難民の数が徐々に増えている中、避難民のために1日分の食品や生活用品の支援でもできればと考え、SEASの初めての募金活動を行うことにしました。
募金活動を実施してみて
最初は目標額を決めるのが難しかったですが、とりあえず1ヶ月目の目標額を3万円にしました。週に3回お昼休みの時間帯に募金をすることにしました。短い時間帯なので寄付金をたくさん集められるか少し不安でしたが、1回目の募金活動を実施した結果、その日だけで1万円以上の寄付が集まりました。ポスターの展示やパンフレット配布により、たくさんの方々が寄付をしてくださいました。現時点で募金活動をまだ3回しか行なっていない状況ですが、毎回1万円程度の寄付が集まりました。まだ始めたばかりの活動ですが、最初の日にある女性の方から「いつもミャンマーのことを思ってますよ」という励ましの言葉をいただきました。心が暖かくなり、大変感動しました。1回だけではなく何度か寄付してくださった方もいて、今後ももっと頑張っていきたい気持ちになりました。
今後のSEASの活動など
ミャンマーを支援する募金活動は今学期の終わりまで続けていく予定です。また、東南アジアの文化をはじめ、政治や歴史などを勉強する会も行う予定ですが、詳細はSEASのInstagram(https://www.instagram.com/seas.sophia/)でご覧になれます。それぞれの国の歴史、食文化、民話、服装などについての投稿をも月4回程度で更新しています。興味を持っていらっしゃる方、ぜひフォローしていただければと思います。
学年と国籍を問わず、新しいメンバーの募集も行っています。お問い合わせはInstagramやseassophia(at)gmail.comまでお願いします。
“We are a student run organization based in Sophia University dedicated to promoting Southeast Asian culture through empowerment and cultural exchange.”—SEAS
担当者memo
海外留学に行かなくても、上智大学はキャンパス内で国際交流できるチャンスがたくさんあるんですね。ミャンマーを支援する募金活動は、11月5日(金)昼休みにもメインストリートで行われます。募金やInstagramをきっかけに、皆さんの身近にいる留学生と知り合って、お互いの文化や考え方を楽しく学んでみませんか。
「上智のいまを発見」では学生の活躍、耳寄り情報、先生によるコラム、先輩紹介など、大学の中と外でおきているあれこれを特集しています。取り上げてほしい人や話題など、みなさんからの情報も募集中。情報提供は findsophia-co(at)sophia.ac.jpまで。記事形式、ビデオ、写真、アイディアなど形式は問いません。どうぞ自由な発想でお送りください。*残念ながらすべての応募情報にお答えすることはできません。採用させていただく場合のみご連絡をいたします。
それでは次回の発見もお楽しみに。
※ (at) は @ に置き換えて下さい
関連ページ
2021.08.30
2021.08.30