2023.11.10
大学の中と外で、いまおきているあれこれを紹介する「上智のいまを発見」。9月13日から15日にかけての3日間で行われた「上智大学×北海道八雲町交流事業」に参加した学生が体験レポートを寄稿してくれました。 今回は9月13日か
上智のいまを発見
Find Sophia
2023.11.10
大学の中と外で、いまおきているあれこれを紹介する「上智のいまを発見」。9月13日から15日にかけての3日間で行われた「上智大学×北海道八雲町交流事業」に参加した学生が体験レポートを寄稿してくれました。 今回は9月13日か
上智のいまを発見
Find Sophia
2023.11.10
Здравствуйте(こんにちは) 外国語学部ロシア語学科1年の茉です。 先週の記事は読んでいただけましたでしょうか……?「まだ読んでいない!」という方は先にひとつ前の記事を読んでいただければと思います!ここからは先
上智学生記者クラブ通信
Sophia Topics
2023.11.08
3日目も快晴で早朝から宮島に向けて出発しました。 SSICでは11月の宮島ははじめてでした。紅葉シーズンと3連休の初日ということもあり、宮島は人・人・人でした。宮島ではもみじ饅頭の製作体験もしました。 想像以上に人が多く
上智の学生交流
Student Gatherings
2023.11.07
2日目も快晴に恵まれ青空の下、まずは広島護国神社と広島城へ。 広島護国神社には鯉の像や鯉の御守、鯉の絵馬などがありまさに広島!というご当地気分を味わいました。大吉も出て気分も上がったところでいよいよ広島学院へ。今回は広島
上智の学生交流
Student Gatherings
2023.11.07
2023年11月1日から3日にSSICでは3年ぶりとなる広島研修を開催しました。広島学院の文化祭の体験をはじめ、広島風お好み焼き作成体験、被爆伝承講話聴講、世界遺産「原爆ドーム」「厳島神社」の見学など盛りだくさんの2泊3
上智の学生交流
Student Gatherings
2023.11.03
毎年学内で防災WEEKを実施してくれている課外活動団体「ソフィアボランティアネットワーク(SVN)」代表の高橋さんに今年の防災WEEKについてレポートしていただきました。 2023年10月16日から20日の5日間、四谷キ
上智とボランティア
Volunteer
2023.11.03
Здравствуйте(こんにちは)外国語学部ロシア語学科1年の茉です。今回は2号連続で記事を執筆させていただきます! 長い夏休みが終わり、秋学期が始まって早くも1ヶ月が経過しましたね。皆さんはどのような夏休みを過ごさ
上智学生記者クラブ通信
Sophia Topics
2023.10.27
空に羽ばたく色とりどりの風船に、学生の声が揃ったカウントダウン……。創立110周年の記念すべきこの瞬間を、みなさんは写真に収めることができましたか? 今回は、10月6日(金)のお昼休みに実施された、創立110周年のバルー
上智学生記者クラブ通信
Sophia Topics
2023.10.20
大学の中と外で、いまおきているあれこれを紹介する「上智のいまを発見」。今回は、上智大学の中で唯一エルサルバドルでボランティア活動を行い、日本でも活動の幅を広げた課外活動団体「Givers」の活動について代表の練木さんにイ
上智のいまを発見
Find Sophia
2023.10.20
こんにちは! 新人記者のあおです。今年も暑い日が続きましたが、大学内での水分補給はどのようにしていましたか? 数年前からは学内にウォーターサーバーも設置されて、連日、長蛇の列ができる程の人気を集めていますよね。その他、ラ
上智学生記者クラブ通信
Sophia Topics