2024.11.21
2024年11月2日から4日にSSICでは広島研修を開催し、今年も恒例となりつつある広島学院への訪問をしました。中高生に学院の文化祭の案内をしてもらったり、ブラザーのロサドさんに通称ロサド小屋の見学をさせてもらいました。
上智の学生交流
Student Gatherings
2024.11.21
2024年11月2日から4日にSSICでは広島研修を開催し、今年も恒例となりつつある広島学院への訪問をしました。中高生に学院の文化祭の案内をしてもらったり、ブラザーのロサドさんに通称ロサド小屋の見学をさせてもらいました。
上智の学生交流
Student Gatherings
大学の中と外で、いまおきているあれこれを紹介する「上智のいまを発見」。学内のサステナビリティ課題の解決に日頃から取り組んでいるUniversity Innovation Fellows Sophiaが寄稿してくれました。
上智のいまを発見
Find Sophia
大学の中と外で、いまおきているあれこれを紹介する「上智のいまを発見」。学内のサステナビリティ課題の解決に日頃から取り組んでいるUniversity Innovation Fellows Sophiaが寄稿してくれました。
上智のいまを発見
Find Sophia
2024.11.15
こんにちは! 新入記者のえだるまです。突然ですが、2号館地下1階といえば何が思い浮かびますか? そうです、上智大生なら必ずお世話になっている紀伊國屋書店上智大学店さんです。話題の小説から教科書、資格対策本、文房具、そして
上智学生記者クラブ通信
Sophia Topics
2024.11.14
10月27日(日)にオリンピアンと巡るスポーツの聖地ツアーを実施しました。今回は、パリ2024オリンピックに出場された、ホセイ有栞さんも参加。現地での経験を語ってもらいながらの貴重なツアーになりました。 ホセイさんについ
上智の学生交流
Student Gatherings
南三陸プロジェクト2024の現地研修が10月19日、20日に開催されました。今回は、2日目の研修の様子をお届けいたします。 ※1日目の様子はこちら <2日目> ①海で学ぶプログラム 2日目は朝早起きをして8時には宿を出発
上智とボランティア
Volunteer
南三陸プロジェクト2024の現地研修が10月19日、20日に開催されました。今回は、初日の研修の様子をお届けいたします。 ※2日目の様子はこちら <1日目> ①南三陸への行き道と昼食 19日朝、全メンバーが東京駅に集い、
上智とボランティア
Volunteer
上智大学直営寮(枝川寮・祖師谷国際交流会館・アルペ国際学生寮)は、国籍、宗教、文化等、多様なバックグラウンドを持つ学生たちが暮らす教育寮です。 Sophia dormitories (Edagawa Men’
上智のいまを発見
Find Sophia
2024.11.12
2024年11月2日から4日にSSICでは広島研修を開催しました。大雨による新幹線の遅れにもめげず、昨年に引き続き広島学院の文化祭の体験をはじめ、被爆伝承者森河伸子さんによる平和記念公園内のツアー、「厳島神社」の見学など
上智の学生交流
Student Gatherings
2024.11.11
大学の中と外で、いまおきているあれこれを紹介する「上智のいまを発見」。今回は、第2回きのくに学生ドキュメンタリー映画祭で審査員特別賞を受賞した『Life is Journey』の監督、新聞学科3年の松尾凪倖さんにご寄稿い
上智のいまを発見
Find Sophia