上智大学直営寮(枝川寮・祖師谷国際交流会館・アルペ国際学生寮)は、国籍、宗教、文化等、多様なバックグラウンドを持つ学生たちが暮らす教育寮です。近年、学生の主体的な学びや成長実感が重視されていますが、共同生活や交流の機会を
上智のいまを発見
Find Sophia
上智大学直営寮(枝川寮・祖師谷国際交流会館・アルペ国際学生寮)は、国籍、宗教、文化等、多様なバックグラウンドを持つ学生たちが暮らす教育寮です。近年、学生の主体的な学びや成長実感が重視されていますが、共同生活や交流の機会を
上智のいまを発見
Find Sophia
2024.10.25
こんにちは! ソフィアキャンパスサポート(以下、SCS)への取材記事から1年。ぜひ第2弾も、という嬉しいお言葉をいただき今回はSCS10周年記念の取材に伺いました! ソフィアウォーターなどのサービスを深掘りした前回(#2
上智学生記者クラブ通信
Sophia Topics
上智大学直営寮(枝川寮・祖師谷国際交流会館・アルペ国際学生寮)は、国籍、宗教、文化等、多様なバックグラウンドを持つ学生たちが暮らす教育寮です。 Sophia dormitories (Edagawa Men’
上智のいまを発見
Find Sophia
2024.10.24
今回は、9月28日に東京都にあるレストラン「グリルハーベスター大崎」(東京都品川区)で行われた「八雲町フェア」の体験レポートをお届けします。 この「八雲町フェア」には、9月19日から21日の3日間にかけて行われた「上智大
上智のいまを発見
Find Sophia
2024.10.23
ボランティア・ビューローでは、2011年に発生した東日本大震災以来、各地の復興支援ボランティアでの学生の活動に交通費補助を行っています。今回は、ソフィア祭実行委員会の皆さんが、公益財団法人鎮守の森のプロジェクトが主催する
上智とボランティア
Volunteer
2024.10.23
大学の中と外で、いまおきているあれこれを紹介する「上智のいまを発見」。普段の授業では知れない学生時代のエピソードなど綴っていただく「先生コラム」の第17回目をお送りします。先生コラムは教員から次の教員をご紹介いただくリレ
上智のいまを発見
Find Sophia
2024.10.23
ボランティア・ビューローでは2011年に発生した東日本大震災以来、各地の復興支援ボランティアでの活動に交通費補助を行っています。この制度を利用して能登半島での災害復興支援ボランティアに参加した学生の声をお届けしていきます
上智とボランティア
Volunteer
2024.10.18
こんにちは! 沙都です。いつの間にかすっかり秋らしくなりましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。今回は、先々週・先週に続き短期留学プログラム第3弾として、留学の様子をお届けします。 私は2024年9月10日~20日にか
上智学生記者クラブ通信
Sophia Topics
2024.10.18
今回は、9月19日から21日の3日間にかけて行われた「上智大学×北海道八雲町交流事業」をお届けします。 今回の事業では、年齢も国籍も様々な上智大生12人が集まり、八雲町の産業視察や八雲町の中高生との交流事業を行いました。
上智のいまを発見
Find Sophia
2024.10.10
こんにちは、ながです。前回の記事に引き続き、夏休みの短期留学についてお届けします! 私が今回参加したのは、海外短期語学講座・オークランド大学。膨大な自由時間のある長期休暇中に、1か月海外に行って語学力を高めるプログラムで
上智学生記者クラブ通信
Sophia Topics