学生時代の自分探し
2023.03.27
学生時代の自分探し
2023.03.27
こんにちは!
もうすぐ1年も半分終わってしまいますね……!いや~、早い。
入学当時、90分授業でさえ辛かった私ですが、時間の流れとともに、100分授業にも慣れてきました。
でもやっぱり10分の差って大きいですよね。
一日に4コマ分の授業を詰め込む派の私は、一日で合計40分も長く椅子に座っていなければなりません。カップラーメンは何個作れることでしょう。特技が早食いな私は弾丸ランチにだって40分もあれば余裕で行けてしまう……。あー90分授業時代が恋しいわ。
見方を変えてみましょう。その分空きコマは長くなりますよね。
課題の処理もはかどるし、図書館での昼寝時間は長くとれるし、空きコマお出かけだってハードルが下がる!!嬉しい!!!やった~!!!!
ということで、今回は「100分授業よ、ありがとう!空きコマで巡る四谷散策」というテーマで、上智大学を出発し、100分で行って帰ってこられる、なるべくお金のかからないコースをご提案していきたいと思います。
【A アクティブに行こうぜ!東京駅まで歩いちゃおうコース】
「空きコマに図書館で昼寝なんて信じられない!アクティブに動きたい!」というあなたにはこのコースをご提案。上智大学を出発し、東京駅までの散策を100分で行うもの。
(あれ、四谷散策じゃないの?という突っ込みは飲み込んでください)
そんな距離、歩けるの?と思われるかもしれませんが、歩けてしまうのです。
Google先生によれば、上智大学から東京駅までは徒歩46分で到着できるとのこと。私は実際、写真を撮ったり、お菓子を買ったりと寄り道込みで1時間ちょっとで到着することができました。
まずはコースの説明を。
(©2019 Google)
大学の正門を出発し、ひたすら大きい道をたどって東京駅を目指します。
方向音痴でも、Google先生がいなくても、迷子にはならないのでご安心を。
真田濠沿いをずっと歩き、首都高沿いの道を進んで行きます。
奥に見えるのは、衆議院議長の公邸です。
近くに警察官がいて、バシャバシャ写真を撮る勇気がなくこんな写真になってしまいました……。
最高裁判所を横目にどんどん進み、
(実際に見ると、そこまで圧迫感の無い造りでした)
新緑が綺麗な皇居周辺(半蔵門附近)で日頃の目の疲れを癒し、
国会議事堂を見て、「あー、国会議事堂だ~」ってなり、
桜田門から皇居前広場に入っていきます。
そしていよいよ
東京駅に到着です!!
(白状すると、東京駅の写真を撮り忘れてしまい……。以前撮ったものなので、皆さん冬の服装をしているのです。ごめんなさい。あ、気づかなかった?)
あーあ、思ったより疲れちゃったな。しかも、これで歩いて帰ったら授業に間に合わない!!
大丈夫、帰りは中央線という心強い味方がいます。中央線にのれば、12分で帰れます。
反則だって……?だってあなた午後も授業あるでしょう?
いい運動になりますし、なにより、テレビの画面でしか見ていない建物を自分の目で見るという経験がとても新鮮でした。
一人でパシャパシャ写真を撮るのはおのぼりさんのようで恥ずかしかったのですが……(笑)
運動をしたい!リフレッシュしたい!プチ観光したい!という人にはとてもおすすめなコースです。
【B 雨の日も四谷を楽しみたいコース】
梅雨のこの時期、雨が多くお出かけする気にならないこともありますよね。また、照り付ける日差しの暑さに思わず外出をためらってしまうことも。
そこでBコースは、室内で楽しめるものをご紹介します!
天候の状況に限らず、なるべく体力を消耗せずに楽しみたい方にもおすすめです。
今回提案するのは、「消防博物館」。
…ご存知でしたか?
正直言うと、私はこの記事を書くために四谷周辺地図を眺めていて初めて発見しました。
おそらく、よっぽどの消防マニアか、地図マニアか、お子様向けスポットに詳しい人でないとなかなか知らないかも(…知らなかった人を慰めているだけですよ?)。
この消防博物館、Googleの口コミは4.3とかなりの高評価!
どんなところなんでしょう。期待度が増しますね!!
早速出発!!
消防博物館までは、北門をでて、ひたすら甲州街道をまっすぐ歩きます。
Googleマップによれば、徒歩20分で到着するとのこと。
(もちろん、地下鉄でも行けます。その場合は丸ノ内線四ツ谷駅から乗車し、四谷三丁目駅で下車します。乗車時間は1分です)
普段大学と四ツ谷駅の間しか往復がない私にとっては、甲州街道沿いのお店探索も面白いものでした。おいしそうなお店はもちろん、ペルシャじゅうたん屋さんなど、ディープなお店がたくさんあり、今度はこのようなお店巡りも楽しいかなと思いましたが、それはまた今度にしましょう。
いよいよ甲州街道沿いに立派な威圧感のある建物が見えてきました。
今回の目的地である消防博物館です。
私の住んでいた栃木県にはこーんな立派な消防署はなかった!!!
(…大好きだよ栃木県。。。)
この四谷消防署の中に、消防博物館が併設されています。
受付で入館証をもらったら、館内を自由に回ることが出来ます。
地下1階、地上10階建ての建物。実際に消防署であるため、見学できない階もありますが、階ごとにテーマが設定されており、非常に盛り沢山の内容で楽しむことが出来ます。
実は道中、「消防博物館なんて、お子様向けの施設に違いない……!」と思って、少し自分のチョイスを後悔していた私。「上智大学に通う女子大生が、ひとりで空きコマに消防博物館行くなんて、ちょっとパンチが強すぎるかしら。」と思っていたのです。
しかし、ものすごく楽しかった!!正直、もっとじっくり見たくて100分じゃ足りない感じでした(笑)。
これを読んでいるあなたは、何を言っている、そんなのあなたが特殊な人種だからに違いないと思っているかもしれませんが下の写真たちをご覧あれ!!!
今すぐ行きたくなるはず(…というか行きたくなってほしい)。
エントランスでは消防ヘリがお出迎え!
もうこの時点でテンションがあがり、目が輝きはじめました。
歴代の消防車が次々と並んでいます。
普通におしゃれすぎて、パッと見、消防車だとは思わないですよね。
消防の変遷を巡るコーナーでは、明治時代に活躍していた「馬牽き蒸気ポンプ」を目にすることも!
こちらは、江戸時代の火事現場を模型で再現し、同じタイミングでアニメーションの解説が入るというもの。
個人的には非常に好きな展示物で、2クールもみてしまいました(笑)。
このほかにも、お子様向けの消防士になりきって消火体験をするようなコーナーや、実際に消防ヘリに乗って写真撮影ができる場所などもありました。
そしてこちらは最上階、10階からの四谷方面の眺め!!
この日は非常に天気が良く、いい写真を撮ることができました。
そして、この10階はラウンジになっていて、飲食可能なスペースなのです。
…ということで、
マイボトルに入れて持ってきたルイボスティーと、いつも持ち歩いている暑くても溶けない某チョコレートを取り出し、にんまりな私。
涼しく、眺めもいい快適な場所で一服しました。
帰りは暑かったのと、思っていたより10倍楽しくて時間を予定より消費してしまったのと、ラウンジが快適すぎて一服どころか五服(そんな言い回しはありません。造語です。)してしまったので、電車で帰りました。(乗車時間1分)
プチ観光できた感じで、非常に楽しかったです。
高校生の頃、大学を選ぶ観点に「立地」の重要性を力説する人が良くいましたが、今その良さを痛感しています。だってどこにでも行けるし、日本の中心にものすごく近い!
上智大学のある四谷は散策の宝庫かもしれません。ぜひ皆さんも、四谷周辺の散策をしてみましょう!!
もしよろしければおすすめスポットなど教えていただけると、個人的にものすごく喜びます。
2023.03.27
2023.03.27
2023.02.24