〜上智OB・OGにインタビュー〜
2021.12.01
いよいよ今日から師走。もう2021年も終わるの……? と思わずにはいられませんね。忙しくなる束の間の息抜きに是非Sophia Topicsを読んでみてくださいね🎶 今回はタイトルの通りとあるゲストにお越しいただいている回
上智学生記者クラブ通信
Sophia Topics
2021.12.01
いよいよ今日から師走。もう2021年も終わるの……? と思わずにはいられませんね。忙しくなる束の間の息抜きに是非Sophia Topicsを読んでみてくださいね🎶 今回はタイトルの通りとあるゲストにお越しいただいている回
上智学生記者クラブ通信
Sophia Topics
2021.11.24
どうもこんにちは、だーまえです!一人カラオケで2時間歌い続けたらのどが終わりました。 1. ウォーターサーバーがあるよ さて、今回は上智大学にあるウォーターサーバーをご紹介したいと思います。 2021年3月から突如登場し
上智学生記者クラブ通信
Sophia Topics
2021.11.18
2021年10月23日(土)、みちのくrenaissanceは佐藤敏郎様(「大川伝承の会」共同代表)をお招きし、オンライン講演会を開催致しました。その様子をみちのくrenaissanceメンバーから報告してもらいました。
上智とボランティア
Volunteer
2021.11.18
ひとくちに「和菓子」と言っても、様々な種類があるのをご存知ですか? SSICでは2021年11月13日・14日の2日間にわたり、京都のよし廣製菓さんご協力のもと、オンラインで「和菓子作り体験」を開催しました。 和菓子、特
上智の学生交流
Student Gatherings
2021.11.17
大学の中と外で、いまおきているあれこれを紹介する「上智のいまを発見」。今回は、先日の「第45回 音楽祭」について音楽協議会広報部の小野坂知子さん(社会学科3年)がご寄稿くださいました。 コロナ禍で音楽団体が抱える葛藤 私
上智のいまを発見
Find Sophia
2021.11.17
こんにちは! 新人記者のそういちです。秋学期も残り半分、授業が対面に戻ったこともあり毎日忙しいのではないでしょうか。特に多くの1、2年生は大学生活に不慣れな分、勉強の悩みや疑問を抱えている方も多いかと思います。そこで、今
上智学生記者クラブ通信
Sophia Topics
2021.11.16
ボランティア・ビューローでは2021年10月27日に傾聴サービスのお仕事をされている宮弘智先生を講師にお招きし、「『話してよかった!』と言われる傾聴勉強会」をZoom開催しました。 コロナ禍における環境の変化で、「傾聴」
上智とボランティア
Volunteer
2021.11.12
2021年10月16日(土)、みちのくrenaissanceが南三陸町観光協会様のご協力のもと、「オンライン勉強会in南三陸町」を開催しました。その様子をみちのくrenaissanceメンバーから報告してもらいました。
上智とボランティア
Volunteer
2021.11.11
2020年度に全4回のプログラムを企画した“学生による学生のためのプログラム”、「南三陸町✕上智大学リモートプロジェクト」が2021年度も新たなメンバーで始動し、10月に第1弾となる企画を実施しました。 オクトパス君の産
上智とボランティア
Volunteer
2021.11.10
みなさん、こんにちは! 上智学生記者クラブ編集長のひびっきーです。対面授業も本格的にスタートし、みなさんいかがお過ごしですか? 今回は、上智学生記者クラブについての記事(以下、記者クラブ)をお送りします。私たち記者クラブ
上智学生記者クラブ通信
Sophia Topics