「上智・学生チャレンジ支援金制度」!
2021.12.23
「上智・学生チャレンジ支援金制度」はご存知でしょうか?2017年度より始まった制度で、学生の皆さんの既成概念に捉われない自由な発想に対して、大学としてその実現に向けた活動経費を含めた企画の実現を支援するものとなっておりま
上智のいまを発見
Find Sophia
2021.12.23
「上智・学生チャレンジ支援金制度」はご存知でしょうか?2017年度より始まった制度で、学生の皆さんの既成概念に捉われない自由な発想に対して、大学としてその実現に向けた活動経費を含めた企画の実現を支援するものとなっておりま
上智のいまを発見
Find Sophia
2021.12.23
SSICでは2021年12月18日に、留学生向け都内エクスカーション“Field Trip to ASAKUSA!”を開催しました。浅草ならではの雷おこしを皆で制作し、蕎麦やうどんの昼食をとった後、東京の伝統である江戸切
上智の学生交流
Student Gatherings
2021.12.23
2021年12月22日、福島県西会津町の農家の皆さまから「お米」、「キクラゲ」と「干しシイタケ」をご寄付いただき、9号館地下アクティブ・コモンズで約200名の学生に配布しました。 今年7月にもご寄付をいただいた株式会社イ
上智とボランティア
Volunteer
上智には特色ある直営寮が3つありますが、学生寮ってどんなところでしょうか? 四ッ谷の隣駅、信濃町にある「アルペ国際学生寮(以下アルペ寮)」は、国籍、、宗教、文化、言語等を問わず様々な価値観を持つ学生が集う教育寮です。アル
上智のいまを発見
Find Sophia
2021.12.22
みなさん、こんにちは! ひびっきーです。 今回は、9月にリニューアルされた上智大学図書館のホームページ(以下、HP)についての記事をお送りします。みなさん、図書館のHPがリニューアルされていたのは、お気づきでしたか?私は
上智学生記者クラブ通信
Sophia Topics
2021.12.21
上智大生のボランティア活動の活性化を目指す「上智大学ボランティアぷらっとほーむ」がボランティア系課外活動団体の紹介をお届けしています。今回は、児童福祉ボランティアサークル「ドンキホーテ」代表の横川さん(史学科3年)に、イ
上智とボランティア
Volunteer
2021.12.15
大学の中と外で、いまおきているあれこれを紹介する「上智のいまを発見」。今回は、経済学科川西ゼミの活動について寄稿いただきました。ゼミの主な活動は、特定の事業者様の課題解決にグループで取り組む「課題解決型学習」。ご協力いた
上智のいまを発見
Find Sophia
2021.12.15
「上智大学ボランティアぷらっとほーむ」は、学生センターボランティア・ビューローと協働で、ボランティア活動の推進やボランティア団体同士の横の繋がりを深めることにより、ボランティア活動の活性化を目指している学生の有志団体です
上智とボランティア
Volunteer
2021.12.15
SSICでは2021年12月6・7日に、久々の対面イベントとして「いただきます みそをつくるこどもたち(オオタヴィン監督)」の鑑賞会&黙食ランチ会を開催しました。 本学卒業生で料理文化継承家の柳谷晃子さんが作ってくださっ
上智の学生交流
Student Gatherings
2021.12.15
こんにちは! みりんです!突然ですが皆さん、こちらの模様をご存じですか? 「言われてみれば見たことあるなぁ……」くらいでしょうか。 さて、ここで生まれる疑問がありますね。「この模様は何?」 私のリサーチでは以下のことが分
上智学生記者クラブ通信
Sophia Topics