こんにちは! 上智学生記者クラブ(以下、記者クラブ)編集長のゆづです。
桜も満開になってきて、春を感じますね〜。そして来週からはいよいよ新年度! 記者クラブも新しい仲間を迎えるための準備を進めています(入会はいつでも大歓迎です!)。
そこで今回は、「そもそも記者クラブってどういう団体なの?」や「記者クラブでは何ができるの?」などの声にお答えする形で、記者クラブの紹介をしたいと思います!
⑴ 記者クラブとは?
記者クラブの最大の特徴は……。
学生が大学公式で情報を発信できる唯一のメディア団体ということです!
上智には様々なメディア系団体がありますが、記者クラブでは学生と学生センターの職員の方々が協同して記事を執筆し、大学公式LINEやSophia Topicsというウェブサイトで配信を行っています。

上智に関係するイベントや授業のこと、歴史、建物、授業、学食……など様々なことについてそれぞれの記者が記事を書いています。
⑵ 活動内容は?
記者クラブの主な活動は、編集会議・取材・記事の執筆の3つです!
・月2回(隔週開催)の編集会議
編集会議では、記者達が大学生活の中で気になったことを話したり、上智について調べてみたいことを話したりしながら、記事の内容や担当記者などを決めています! 記事のアイデアは、記者が事前に考えたものを提案する場合もあれば、その場の会話で生まれることも! 記者クラブには、「上智のことをもっと知りたい!」という思いがある記者が多いので、上智に詳しくなれるかも……? 私もこの1年編集会議に参加してみて、何度も上智のあれこれに関する新発見がありました(笑)。
・取材
インタビューをしたい時や、トピックについて調べる時にセンターや先生からお話を聞きたい時に取材を行います! 取材では大学公式のメディア団体という記者クラブの特徴を活用して、普段はなかなかお会いできない方に会える場合も! 過去には曄道学長や(#100 これであなたも学長のファンになってしまうかも 記念すべき100回目は大物の登場です……!| FIND SOPHIA)ソフィアンくん(#200 ソフィアンくん登場!祝! 200号配信 | FIND SOPHIA)、今年の4月から学長に就任される杉村新学長(324 杉村新学長ってどんな方!? そのバックグラウンドに迫る!| FIND SOPHIA)にインタビューをさせていただきました!
・記事の執筆
「記事を書くって難しそう……」と思われる方もいるかもしれませんが、記者クラブでは先輩をはじめとして、学生センターの職員の方々からも執筆についてのアドバイスをいただけます! マニュアルもあるので、初めてでも安心です!
記事は取材したり、調べたりしたことを基に書いていきます。例えば、私は315号(#315 いばらのフランス? 鬼のイスパ? 仏のドイツ!?上智の外国語学部ってどんなところ? | FIND SOPHIA)で外国語学部の生活についての記事を、記者クラブに在籍している外国語学部生にアンケートに協力してもらいながら書きました!
⑶ 記者クラブの活動で得られるスキルって?
文章を書く力や取材力(お話する力)を身に付けることができると思います! 記事を配信する前に学生センターの方々に記事を校正してもらうことができるので、学生目線での内容は残しつつ、正しい文章を書く力が磨かれます!
取材も緊張するかもしれませんが、「〇〇についてもっと知りたい! 教えてもらいたい!」という気持ちがあれば、お話を聞けるはず! とにかく先輩・学生センターでのサポートが盤石なので、安心して臨むことができますよ!
[番外編]
⑴記者クラブWebサイトの豆知識
記者クラブ通信は、大学公式LINE、そして今月からはX公式アカウントで記事を配信しています! 大学公式LINEやXでは、最新号を配信していますが、公式ウェブサイトでは創刊号からの過去の全ての記事を見られることはご存知でしたか?

これを知ってくださっている方は多いかもしれませんが、もう一つ! それぞれの記事の末尾にはその記事の担当記者のプロフィールが載っています。

それぞれの記者は丸型のアイコンを持っているのですが、そこをクリックすると……。
↓
その記者が過去に担当した記事が出てくるのです!

上智のあれこれについて書かれた記事もたくさんあるので、読んでもらえたら上智に詳しくなるかもしれません!(笑)
⑵ 記者同士の交流
普段の活動は、隔週で行っている編集会議が主なものになりますが、それ以外でも記者同士で交流する機会があります!
例えば、昨年の7月に300号配信を達成した記念に開催したパーティー。現役記者のみならず、卒業生の記者も参加してくださった賑やかな会になりました!
編集会議では記事のことを中心に話していますが、このようなパーティーでは記者同士の交流を深める目的もあり、様々な話で盛り上がりました。(2025年度も記者同士の交流会を開催したいと考えています!)
以上が記者クラブの主な活動になります! 4月から入学する方も、現役上智生の方も(在学している方も)、興味を持ってくださった方は記者クラブのメールアドレスまたはインスタグラムまでご連絡ください! いつでも大歓迎です♪
メールアドレス→ kisha.sophiatopics(at)gmail.com(atは@に置き換えてください)
インスタグラム→上智学生記者クラブ
✳︎フレッシュマンウィークのお知らせ✳︎
記者クラブは、4/10(木)・4/11(金)の10:00〜17:00に行われるフレッシュマンウィークにブースを出展します! ぜひ記者クラブのブースへお立ち寄りください!
ブース場所→中央図書館前2番ブース(青い〇のところです!)

関連ページ
2023.05.08
2023.05.08