2022.06.01
2022年5月19日、SSIC(11号館1階)で「教えて! 久志本先生」を開催しました。ムスリマである久志本裕子先生(総合グローバル学部)に、先生が過ごされたマレーシアのお話をお伺いしました。メインは学生たちから久志本先
上智の学生交流
Student Gatherings
2022.06.01
2022年5月19日、SSIC(11号館1階)で「教えて! 久志本先生」を開催しました。ムスリマである久志本裕子先生(総合グローバル学部)に、先生が過ごされたマレーシアのお話をお伺いしました。メインは学生たちから久志本先
上智の学生交流
Student Gatherings
2022.05.31
皆さんは東京ジャーミイをご存知ですか? 前身は東京回教礼拝堂。2000年に東京ジャーミイ・ディヤーナト トルコ文化センターとして生まれ変わった代々木上原にある日本で最大級のとても美しいモスクです。 SSICでは2022年
上智の学生交流
Student Gatherings
2022.05.30
イブラ・ワ・ハイトはアラビア語で『針と糸』。 長引くシリア紛争で生活基盤のすべてを失いつつあるシリア人女性たちに『針と糸』で収入の道を開くプロジェクトです。 SSICでは2022年5月20日、Islam Week企画の1
上智の学生交流
Student Gatherings
2022.05.30
2022年5月17日、18日にIslam Weekのイベントとして、映画上映会を開催しました。上映作品はイランの『オフサイド・ガールズ』、レバノンとフランス合作の『キャラメル』。映画を鑑賞することで、それぞれの国の文化に
上智の学生交流
Student Gatherings
2022.05.27
こんにちは! ご無沙汰しております。莢です☺️もう気が付けば5月末。新入生の皆さんもそろそろ大学生活に慣れてきた頃ではないでしょうか……? 私も3年生となり、少しずつ新学期の時間割が身体に馴染んできました🎶 皆さんは「上
上智学生記者クラブ通信
Sophia Topics
2022.05.23
SSICでは2022年5月14日に、「大相撲五月場所観戦一日ツアー」を開催しました。本物の力士たちが行き交う両国駅に集合。ちゃんこ料理のランチで腹ごしらえをしてから、国技館に向かいました。 1月の初場所観戦ツアー時と打っ
上智の学生交流
Student Gatherings
2022.05.20
こんにちは! 夏の陽射しになってきましたね! 新年度の新しい生活にも慣れてきて、そろそろ、お昼には何か美味しいものを食べたい! と思ってくる頃ではないでしょうか☺そこで今回は、お昼の時間に行列を作る、キャンパス内のキッチ
上智学生記者クラブ通信
Sophia Topics
2022.05.19
インターネットが日常生活に欠かせない現在ですが、それに伴いサイバー犯罪の件数が年々増加しています。それらの犯罪から高齢者を守るため、東京都内を中心とする5大学の学生有志が「サイバー防犯ボランティア」を結成しました。 麹町
上智とボランティア
Volunteer
2022.05.13
こんにちは、れいれいです。今日のテーマは、ソフィア・アーカイブズ。名前だけは聞いたことがあるような、ないような……という方が多いかもしれません。 中央図書館9階にあるソフィア・アーカイブズは、上智の歴史や学生生活・課外活
上智学生記者クラブ通信
Sophia Topics
2022.05.13
“イフタール”と聞いて、皆さんはすぐにどんなものかイメージがわきますか。 イスラームの人々が日没後、断食が明けてから食べる食事のことを、イフタールと呼びます。ラマダーン(イスラム暦の第9月にあたり、イスラム教では最も神聖
上智の学生交流
Student Gatherings