2022.04.01
こんにちは。ひびっきーです。新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます🌸今日から待ちに待った大学生活がスタートしますね! 今回の記事では、新入生のみなさんに向けて、上智大生が必ず使用するツールであるLoyolaとMoo
上智学生記者クラブ通信
Sophia Topics
2022.04.01
こんにちは。ひびっきーです。新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます🌸今日から待ちに待った大学生活がスタートしますね! 今回の記事では、新入生のみなさんに向けて、上智大生が必ず使用するツールであるLoyolaとMoo
上智学生記者クラブ通信
Sophia Topics
上智大生のボランティア活動の活性化を目指す「上智大学ボランティアぷらっとほーむ」がボランティア系課外活動団体の紹介をお届けしています。今回は、「めぐこ-アジアの子どもたちの自立を支える会-」(以下、めぐこ)代表の大木敬与
上智とボランティア
Volunteer
2022.03.31
2022年3月17日(木)、ソフィアタワー(本学6号館)に本社を置く株式会社あおぞら銀行本店にて、「上智大学管弦楽部」の演奏と「上智大学フラサークルHau’oli」のダンスを披露させていただく機会をいただきました。 会の
上智のいまを発見
Find Sophia
2022.03.25
あーみ&あみこ&Nikoです!今回は4年生記者の卒業記念として、「4年生座談会」を行いました。2018年に大学に入学し、3年次にコロナ禍が始まった私たち。3人の大学生活の思い出がぎっしり詰まった座談会とな
上智学生記者クラブ通信
Sophia Topics
2022.03.25
大学の中と外で、いまおきているあれこれを紹介する「上智のいまを発見」。今回は、2021年度学長賞を受賞した「一葉Yichiyo」のLuo Hanningさん(経済学科4年)とMao Jiangmengさん(経営学科4年)
上智のいまを発見
Find Sophia
大学の中と外で、いまおきているあれこれを紹介する「上智のいまを発見」。今回は、上智の直営寮である「祖師谷国際交流会館」(以下、祖師谷寮)のキャリアセミナーの様子を紹介します。 祖師谷寮は、国籍、宗教、文化、言語等を問わず
上智のいまを発見
Find Sophia
震災から10年が経った今、復興を遂げた南三陸町の現状と、その復興に向けて地域が直面してきた社会課題について学ぶ機会は貴重なものです 。上智大学南三陸プロジェクトチーム2021 では、2月27日(日)に、南三陸町×上智大学
上智とボランティア
Volunteer
2022.03.18
こんにちは! れいれいです。昨年からの工事で雰囲気が一新されつつある、1号館前のスペース。全面的な完成は秋頃になる予定とのことですが、どんな広場になるのか、なぜ広場を作ることになったのか、工事を管轄する管財グループの皆さ
上智学生記者クラブ通信
Sophia Topics
2022.03.18
皆さん、内閣府の国際交流事業である「世界青年の船」事業について耳にしたことはありますか? 「世界青年の船」事業(通称SWY)は、青年国際交流事業として内閣府が主催している6つの事業のうちの1つとなります。Loyolaや上
上智のいまを発見
Find Sophia
2022.03.18
令和3年度「世界青年の船」事業の参加報告の第3回は、喜多唯千香さん(地球環境法学科4年)からです。喜多さんは、環境問題のコースディスカッション、オーガナイザーとして関わったワークショップ、最後に、自主企画の香港問題につい
上智のいまを発見
Find Sophia