2022.02.01
大学の中と外で、いまおきているあれこれを紹介する「上智のいまを発見」。今回は、ジェンダー・セクシュアリティ問題に取り組む学生団体GES(Gender Equality for Sophia)の稲井清香さん(法律学科2年)
上智のいまを発見
Find Sophia
2022.02.01
大学の中と外で、いまおきているあれこれを紹介する「上智のいまを発見」。今回は、ジェンダー・セクシュアリティ問題に取り組む学生団体GES(Gender Equality for Sophia)の稲井清香さん(法律学科2年)
上智のいまを発見
Find Sophia
2022.01.28
こんにちは! またまたみりんです(笑)。期末のバタバタも少々落ち着き始め、春休みが見えてきた頃かと思います~。さて、今日は模様を訪ねてのパート2です! ちなみに、パート1の内容は覚えていますか?ざっくり振り返ると、こちら
上智学生記者クラブ通信
Sophia Topics
上智大生のボランティア活動の活性化を目指す「上智大学ボランティアぷらっとほーむ」がボランティア系課外活動団体の紹介をお届けしています。今回は、「AshA(アシャ)~海外子ども支援事業~」代表の武田朋佳さん(総合グローバル
上智とボランティア
Volunteer
2022.01.21
皆さんこんにちは! あみこです。早いもので、そろそろ秋学期も終わりですね……! 1年って早い! 光陰矢の如し!さてさて、今回のテーマは前回に引き続き 迎賓館 前回は、学生入場無料だったり予約不要だったりといった、気軽に楽
上智学生記者クラブ通信
Sophia Topics
2022.01.21
SSICでは2022年1月15日に、留学生向け都内エクスカーション「大相撲初場所一日観戦ツアー」を開催しました。相撲を語るのに欠かせないちゃんこで腹ごしらえし、いざ国技館へ。留学生たちは5時間以上にわたり、力士たちの勝負
上智の学生交流
Student Gatherings
2022.01.19
プロジェクトチームメンバーに応募した学生によって活動している2021年度の「南三陸町×上智大学リモートプロジェクト」。今回は南三陸町の“缶詰”に焦点を当て、「食」をテーマにした企画を実施しました。 魚市場キッチン缶詰 d
上智とボランティア
Volunteer
上智大生のボランティア活動の活性化を目指す「上智大学ボランティアぷらっとほーむ」がボランティア系課外活動団体の紹介をお届けしています。今回は、「Table For Two Sophia」の小松史佳さん(英語学科2年)に、
上智とボランティア
Volunteer
2022.01.17
大学の中と外で、いまおきているあれこれを紹介する「上智のいまを発見」。普段の授業では知れない学生時代のエピソードなど綴っていただく「先生コラム」 の第3回目をお送りします。先生コラムは教員から次の教員をご紹介いただくリレ
上智のいまを発見
Find Sophia
2022.01.17
大学の中と外で、いまおきているあれこれを紹介する「上智のいまを発見」。今回は、ジェンダー・セクシュアリティ問題に取り組む学生団体GES(Gender Equality for Sophia)の稲井清香さん(法律学科2年)
上智のいまを発見
Find Sophia
2022.01.17
大学の中と外で、いまおきているあれこれを紹介する「上智のいまを発見」。 今回は、第10回全国学生英語プレゼンテーションコンテスト(主催:神田外語グループ、読売新聞社)にて、インプレッシブ賞(審査員特別賞)および特別協力団
上智のいまを発見
Find Sophia