2021.12.21
上智大生のボランティア活動の活性化を目指す「上智大学ボランティアぷらっとほーむ」がボランティア系課外活動団体の紹介をお届けしています。今回は、児童福祉ボランティアサークル「ドンキホーテ」代表の横川さん(史学科3年)に、イ
上智とボランティア
Volunteer
2021.12.21
上智大生のボランティア活動の活性化を目指す「上智大学ボランティアぷらっとほーむ」がボランティア系課外活動団体の紹介をお届けしています。今回は、児童福祉ボランティアサークル「ドンキホーテ」代表の横川さん(史学科3年)に、イ
上智とボランティア
Volunteer
2021.12.15
大学の中と外で、いまおきているあれこれを紹介する「上智のいまを発見」。今回は、経済学科川西ゼミの活動について寄稿いただきました。ゼミの主な活動は、特定の事業者様の課題解決にグループで取り組む「課題解決型学習」。ご協力いた
上智のいまを発見
Find Sophia
2021.12.15
「上智大学ボランティアぷらっとほーむ」は、学生センターボランティア・ビューローと協働で、ボランティア活動の推進やボランティア団体同士の横の繋がりを深めることにより、ボランティア活動の活性化を目指している学生の有志団体です
上智とボランティア
Volunteer
2021.12.15
SSICでは2021年12月6・7日に、久々の対面イベントとして「いただきます みそをつくるこどもたち(オオタヴィン監督)」の鑑賞会&黙食ランチ会を開催しました。 本学卒業生で料理文化継承家の柳谷晃子さんが作ってくださっ
上智の学生交流
Student Gatherings
2021.12.15
こんにちは! みりんです!突然ですが皆さん、こちらの模様をご存じですか? 「言われてみれば見たことあるなぁ……」くらいでしょうか。 さて、ここで生まれる疑問がありますね。「この模様は何?」 私のリサーチでは以下のことが分
上智学生記者クラブ通信
Sophia Topics
2021.12.13
大学の中と外で、いまおきているあれこれを紹介する「上智のいまを発見」。普段の授業では知れない学生時代のエピソードなど綴っていただく「先生コラム」 の第1回目をお送りします。先生コラムは教員から次の教員をご紹介いただくリレ
上智のいまを発見
Find Sophia
2021.12.08
こんにちは、れいれいです。「食欲の秋」が終わって、「食欲の冬」がやって来ました! 今日は、学食のヴィーガンメニュー開発秘話をお伝えします。 ヴィーガンメニューを食べられるのは、2号館5階学生食堂、11号館ラウンジ、ホフマ
上智学生記者クラブ通信
Sophia Topics
2021.12.07
大学の中と外で、いまおきているあれこれを紹介する「上智のいまを発見」。今回は、東京ドキュメンタリー映画祭2021の短編部門に正式ノミネートされた『オレやりたい! ~ダウン症と生きる あっきーの挑戦』の監督、新聞学科3年の
上智のいまを発見
Find Sophia
SSICでは2021年11月27日、Blue Bottle Coffee Japan合同会社チーフブランドオフィサーの井川沙紀さんの講演「Be Natural, Be Bold」をオンラインで開催しました。 短い時間の中
上智の学生交流
Student Gatherings
2021.12.02
大学の中と外で、いまおきているあれこれを紹介する「上智のいまを発見」。今回は、先日行われた「スポーツフェスティバル2021」について、体育団体連合会本部の伊藤 喜子さん(英語学科4年)がご寄稿くださいました。 スポーツフ
上智のいまを発見
Find Sophia