事業活動収支計算書を読もう!
2023.12.29
こんにちは。今年もあと数日で終わるそうですが、皆さんいかがお過ごしですか。私は卒論よりこちらの記事を先に書くという英断(?)をしたので、今は卒業を賭けた†聖戦†の真っ只中にいます。それ以外にも色々と用事があり、なんやかん
上智学生記者クラブ通信
Sophia Topics
2023.12.29
こんにちは。今年もあと数日で終わるそうですが、皆さんいかがお過ごしですか。私は卒論よりこちらの記事を先に書くという英断(?)をしたので、今は卒業を賭けた†聖戦†の真っ只中にいます。それ以外にも色々と用事があり、なんやかん
上智学生記者クラブ通信
Sophia Topics
2023.12.22
メリークリスマス! ゆうです。 今年も寒さが一段と厳しくなってきましたね。街がカラフルな明かりで色づくと共に、例年に引き続き、今年も上智大学がライトアップされています! 今回はイルミネーションの点灯式とクリスマスマーケッ
上智学生記者クラブ通信
Sophia Topics
2023.12.15
今年で創立110周年を迎えた上智大学ですが、先日はそれを記念してバルーンリリースセレモニーが開催されましたね。それについては263号でお届けしましたが、今回の記事ではもう1つ、110周年を記念した企画をご紹介します。それ
上智学生記者クラブ通信
Sophia Topics
2023.12.15
11/30、12/1に私たち上智大学南三陸プロジェクトが主催となり、アクティブ・コモンズにて南三陸クイズラリーを行いました。 参加者の方にクイズに答えてもらい、プロジェクトメンバーが作成したパンフレットと、南三陸に根ざし
上智とボランティア
Volunteer
2023.12.14
2023年12月11~13日の3日間はSSICを使って昼休みにしめ縄づくりをしました。6月に開催した田辺市熊野スタディツアーでお世話になった田辺市から送っていただいた稲わらを使って正月用の飾りを作りました。作業は1人では
上智の学生交流
Student Gatherings
2023.12.13
2023年11月25日にSSICでは小平市でうどん打ちを体験しました。体験をお手伝いしてくださったのは小平郷土研究会の皆さん。東京の武蔵野台地での主要な作物である小麦を使ったうどんを作りました。「糧うどん」は冷たいうどん
上智の学生交流
Student Gatherings
2023.12.11
大学の中と外で、いまおきているあれこれを紹介する「上智のいまを発見」。普段の授業では知れない学生時代のエピソードなど綴っていただく「先生コラム」の第13回目をお送りします。先生コラムは教員から次の教員をご紹介いただくリレ
上智のいまを発見
Find Sophia
2023.12.08
こんにちは、ひかるこです。気付けば今年も残り1か月。秋を通り越してあっという間に冬が来た気がするのですが……(笑)。今回は、そんな秋から冬にかけて大活躍の上智生御用達アイテム、ソジャーをご紹介します! 定番のソジャーを始
上智学生記者クラブ通信
Sophia Topics
2023.12.08
大学の中と外で、いまおきているあれこれを紹介する「上智のいまを発見」。学生センターが2023年度より「学食コラボメニューコンペティション」をスタートしたのをご存じですか。今回採択されたのは、これまでも学食コラボメニューを
上智のいまを発見
Find Sophia
2023.12.01
皆さん、先日のソフィア祭はお疲れ様でした!! 各サークルや団体でお互いに協力して、準備を重ねたと思います。先々週は記者クラブがソフィア祭に初参戦した様子をNico記者がお届けしましたが、今週はひな記者とくるみ記者が11月
上智学生記者クラブ通信
Sophia Topics