2023.01.06
大学の中と外で、いまおきているあれこれを紹介する「上智のいまを発見」。2023年が素敵な1年になりますように。身近な行動が社会貢献に繋がる経験を学食から! TFT Sophiaの活動を皆さんはご存知でしょうか? 今回は、
上智のいまを発見
Find Sophia
2023.01.06
大学の中と外で、いまおきているあれこれを紹介する「上智のいまを発見」。2023年が素敵な1年になりますように。身近な行動が社会貢献に繋がる経験を学食から! TFT Sophiaの活動を皆さんはご存知でしょうか? 今回は、
上智のいまを発見
Find Sophia
大学の中と外で、いまおきているあれこれを紹介する「上智のいまを発見」。今回は、12月6日に学生センター主催で開催した環境に関する講演会について報告します。 環境省東北地方環境事務所地域脱炭素創生室室長 井上直己氏にお越し
上智のいまを発見
Find Sophia
2023.01.01
¡Feliz Año Nuevo!(明けましておめでとうございます!) ということで、編集長(イスパニア語学科所属)権限でスペイン語でのご挨拶を申し上げました。Sophia Topicsをお読みいただいている皆さん、今年
上智学生記者クラブ通信
Sophia Topics
2022.12.23
こんにちは、れいれいです。今日は、上智大学短期大学部がある秦野キャンパスを紹介します。2023年に50周年を迎える短期大学部(2年制)では、英語科で382名(2022年5月現在)が学んでいます。神奈川県秦野市の高台にある
上智学生記者クラブ通信
Sophia Topics
大学の中と外で、いまおきているあれこれを紹介する「上智のいまを発見」。今回は、「2021年度(2022年度企画実施)上智・学生チャレンジ支援金制度」採択企画「SDGs × イノベーションスパーカー」が開催された様子を紹介
上智のいまを発見
Find Sophia
こんにちは! そろそろ2022年が終わろうとしている事実に時の早さを感じ、尋常ではない恐怖を感じているまおなです。 突然ですが、皆さん上智大学のキャリアセンターを利用したことはありますか? 今の大学3・4年生以外の方はな
上智学生記者クラブ通信
Sophia Topics
2022.12.13
2022年12月10日に年末体験づくしツアーを開催しました。外国人観光客の数も回復してきた浅草で、仲見世と合羽橋の観光を挟みつつ、手作りの鯛焼きと食品サンプル製作に挑戦。皆さん外はカリっと中はもっちりした6匹の鯛焼きを作
上智の学生交流
Student Gatherings
2022.12.09
いよいよ本格的な冬の寒さが到来した今日この頃ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。寒さが大の苦手な私は、早くも春が待ち遠しくてたまりません……そんな時は、猫だけではなく我々人間もこたつで丸くなりたい! ということで、こ
上智学生記者クラブ通信
Sophia Topics
2022.12.02
こんにちは! れいれいです。今回は、11月1日から3日にかけて北海道八雲町で行われた交流の様子をお伝えします。 北海道南西部に位置する八雲町は、日本海と太平洋ふたつの海に面する唯一の町です。水産業・酪農・農業が盛んで、ホ
上智学生記者クラブ通信
Sophia Topics
2022.11.25
こんにちは! 新米記者のさきかです。すっかり秋色に染まり、冬に向けて街がキラキラしてきましたね。この秋、皆さんはどのように過ごされましたか。私は、芸術に触れた秋でした。今回の記事では、私が訪れた写真展「Fascinati
上智学生記者クラブ通信
Sophia Topics