3年ぶりの現地開催!
2022.11.18
学園祭の熱気が四谷キャンパスを包んでから、早いもので2週間が経ちました。3年ぶりに念願の対面開催が実現した今年のソフィア祭のテーマは「WITH」。「たくさんの上智生の皆さん、来場してくださるOBOG、ゲストや外部の方々、
上智学生記者クラブ通信
Sophia Topics
2022.11.18
学園祭の熱気が四谷キャンパスを包んでから、早いもので2週間が経ちました。3年ぶりに念願の対面開催が実現した今年のソフィア祭のテーマは「WITH」。「たくさんの上智生の皆さん、来場してくださるOBOG、ゲストや外部の方々、
上智学生記者クラブ通信
Sophia Topics
2022.11.18
2022年11月12日にSSICでは秋の味覚ツアーを開催しました。埼玉県秩父にある「小松沢レジャー農園」にお邪魔しました。朝は待ち時間があったため、予定にはなかったマス釣りを体験。その後シャインマスカット狩りをし、間髪入
上智の学生交流
Student Gatherings
南三陸プロジェクトチーム2022では、震災学習を行って「過去」を学びつつ、収穫体験・林業体験・BBQなどを通して南三陸の「未来」の可能性を感じることを目的に、10月1日~2日に南三陸町を訪問しました。二日間の活動報告をプ
上智とボランティア
Volunteer
2022.11.11
みなさん、こんにちは。ひびっきーです。11月に入り紅葉シーズンになりましたね。記事を執筆している10月末もだいぶ寒さが厳しくなってきました。暖かい格好をしつつ、いろんな場所を訪れたいなと感じるそんな秋ですね。 さて、今回
上智学生記者クラブ通信
Sophia Topics
2022.11.08
2022年10月22日にSSICでは日本の農業体験&焼き芋作りを開催しました。ご指導くださったのは千葉県柏市で農業を営む「ファーム小川」代表の小川幸夫さん。現在小川さんが育てている農作物のお話を聞いたあと、皆でサツマイモ
上智の学生交流
Student Gatherings
2022.11.04
こんにちは!! あやです。11月に突入し、秋も深まり、過ごしやすい季節になりましたね。秋といえば、食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋……など様々な「秋」が連想されます。今回は芸術の秋にふさわしい、10月8日(土)に開催され
上智学生記者クラブ通信
Sophia Topics
2022.10.28
秋の防犯フェスタin 麹町(主催:麹町防犯協会・麹町警察署)が10月13日、 いきいきプラザ1番町にて行われました。 今春、麹町警察署からサイバー防犯ボランティアとして委嘱を受けている上智生のうち、3名がこのイベントに参
上智とボランティア
Volunteer
ボランティアぷらっとほーむは、ボランティア・ビューローと協働で上智大学のボランティアの活性化を目指す学生の有志団体です。新メンバー3名による初の企画を10月19日に開催しました。 事前のミーティングを重ね、 留学生にとっ
上智とボランティア
Volunteer
2022.10.24
こんにちは! 1年生の凪です。日ごとに秋らしくなっていきますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。上智大学ではあちらこちらで工事が行われており、昨月末には1号館前の広場が完成しました。私自身、入学して半年程経過しましたが、
上智学生記者クラブ通信
Sophia Topics
2022.10.21
こんにちは! ひびっきー&れいれいです。今日は、上智でのグローバルな学びに焦点をあて、SPSF・総合グローバル学部・国際教養学部・理工学部英語コースという4つのプログラムを特集します。 グローバルというと「英語」のイメー
上智学生記者クラブ通信
Sophia Topics