EVENT
PICK UP
上智の学生交流
今年のクリスマスカードはお手製の和紙で。
上智のいまを発見
【直営寮】キャンパス外で社会課題に触れて学ぼう! Sophia Dormitory Study Tour を実施 【Sophia Dormitories】Sophia Dormitory Study Tour – Leaning Social Issues Outside the Campus!
上智の学生交流
抹茶を挽いて、点てて、味わう。
上智学生記者クラブ通信
#267 レトロモダン溢れる謎多き7号館を調査! #ソ祭#建築#アート#ミステリアス#秘話
上智とボランティア
「南三陸〜海・山・人と繋がる二日間〜」を開催しました/南三陸PJT2023 (2日目)
上智とボランティア
「南三陸〜海・山・人と繋がる二日間〜」を開催しました/南三陸PJT2023 (1日目)
上智学生記者クラブ通信
#266 記者クラブ初参加! ソ祭2023 写真コンテスト【結果発表】&【お知らせ】
上智のいまを発見
北海道八雲町での体験を振り返って
上智のいまを発見
酒井陽介 ALMA MATER SOPHIA
上智のいまを発見
人•自然•産業〜魅力溢れる八雲町〜
上智のいまを発見
【直営寮】キャンパス外で社会課題に触れて学ぼう! Sophia Dormitory Study Tour を実施 【Sophia Dormitories】Sophia Dormitory Study Tour – Leaning Social Issues Outside the Campus!
上智学生記者クラブ通信
#267 レトロモダン溢れる謎多き7号館を調査! #ソ祭#建築#アート#ミステリアス#秘話
上智とボランティア
「南三陸〜海・山・人と繋がる二日間〜」を開催しました/南三陸PJT2023 (2日目)
上智とボランティア
「南三陸〜海・山・人と繋がる二日間〜」を開催しました/南三陸PJT2023 (1日目)
上智のいまを発見
エルサルバトルへ支援をする夢が実現 課外活動団体「Givers」の原動力は?
上智とボランティア
秋の防犯フェスタin麹町2023に、サイバー防犯ボランティアの学生が登壇しました
上智のいまを発見
長町裕司 わたしの学生時代の頃の〈上智大学学生食堂〉と今日の上智の食文化
上智学生記者クラブ通信
#260 メディア系団体をお呼びして座談会開いてみた アリオーゾ、上智新聞、wel-beeをご招待
上智のいまを発見
A Global Community of Changemakers 社会変革を志すグローバルコミュニティ Silicon Valley Meetup Vol. 2
上智のいまを発見
A Global Community of Changemakers 社会変革を志すグローバルコミュニティ Silicon Valley Meetup Vol.1
上智のいまを発見
With Africa ~上智大学図書館 アフリカ関連書籍展示・African Art Exhibition 企画~ アフリカWeeks2023特集⑥
上智のいまを発見
上智大学とアフリカの繋がりを通してアフリカを身近に アフリカWeeks2023特集⑤雑誌企画
上智のいまを発見
ルワンダで義足を作る ~再建に向けて~ アフリカWeeks2023特集④
上智のいまを発見
レソト王国企画 ~ Kingdom in the Sky~ アフリカWeeks2023特集③
上智のいまを発見
Youth Conferenceに向けて アフリカWeeks2023特集②
上智のいまを発見
Sophia University Hult Prize OnCampus Program 2022
上智とボランティア
中高生の居場所 colorful LABO キックオフイベントに参加しました
上智のいまを発見
上智大学の学生4名が2022年度スタンフォード大学イノベーションフェローに選出されました Four Sophia Students Named 2022 Stanford University Innovation Fellows
上智学生記者クラブ通信
#225 みなさんは、「ライティング・ラボ」知っていますか? 実際に体験しに行ってきました!
上智のいまを発見
“Climate Crisis, my Choice, and my Hope”講演会を開催しました
上智のいまを発見
持続可能なキャンパスのために Sparking Creative Solutions for a Sustainable Campus
上智学生記者クラブ通信
#222 就活生の味方! WEB面接BOX(テレキューブ)とは? コロナ禍のオンライン面接を乗り越えよう
上智とボランティア
「タイムトラベル~共に繋ごう、南三陸の過去と未来~」を開催しました/南三陸PJT2022(2日目)
上智のいまを発見
史上最高のSophia Field Hockeyを目指して ーマイナースポーツの魅力に迫るー
上智とボランティア
「タイムトラベル~共に繋ごう、南三陸の過去と未来~」を開催しました/南三陸PJT2022 (1日目)
上智とボランティア
秋の防犯フェスタin 麹町でサイバー防犯ボランティアの学生が登壇しました
上智とボランティア
ボランティアぷらっとほーむが留学生の学習支援&かるたやクイズで交流する二刀流企画を実施しました
上智のいまを発見
違いを力に。 IPCパーソンズ会長、ピーターズCEOとGo Beyondが交流
上智のいまを発見
上智・学生チャレンジ支援金採択企画!「SDGs x イノベーションスパーカー」が10月に開催されます。 SDGs x Innovation Sparker Event in the Making by the Winners of the Sophia Student Challenge Support Grant
上智学生記者クラブ通信
#209 リーダー直撃インタビューから魅力に迫る! 授業ともサークルとも違う! 学生同士で外国語レッスン!
上智のいまを発見
待望の対面イベントを開催!~2022年度春学期の直営寮イベント風景~ The long-awaited in-person events: Looking back on events at Sophia Dormitory of the Spring 2022
上智学生記者クラブ通信
#206 キャンパスツアーガイドが見たオープンキャンパス たくさんのご来場、ありがとうございました!
上智とボランティア
5月29日、デジタルスタンプラリーの参加者が集まった麹町区民館に上智大生の姿がありました。
上智の学生交流
イスラームに関する素朴な質問を久志本先生に答えていただきました。
上智の学生交流
日本最大級のモスクを訪れ、Islam Weekを締めくくりました。
上智の学生交流
「イブラ・ワ・ハイト(針と糸)」の活動からシリア人避難民女性の現状について考えました。
上智の学生交流
Islam Weekで2本の映画を上映。イスラーム文化の理解を深めました。
上智とボランティア
STOP! スマホの詐欺被害 ~サイバー防犯ボランティアに参加しました~
上智学生記者クラブ通信
#189 一緒に記事、書きませんか? 3人の記者メンバーにインタビュー! 新入記者を募集しています!
上智とボランティア
「めぐこ-アジアの子どもたちの自立を支える会-」を紹介します。 (ボランティア系課外活動団体紹介⑤)
上智のいまを発見
茶文化を持続可能な形にアップサイクル 二人の友情から生まれた新発想
上智のいまを発見
日本での就職活動をサポート!祖師谷寮でキャリアセミナーを開催 Helping residents doing job-hunting in Japan—Career seminars held at Soshigaya Dormitory
上智とボランティア
「南三陸の『自然と共生するまちづくり』〜森・里・海・ひとがつながるSDGs達成モデル〜」を開催しました~2021南三陸リモートPJT第4弾~
上智とボランティア
『南三陸×SDGs×生物多様性〜イヌワシの保護について〜』を開催しました~2021南三陸リモートPJT第3弾~
上智のいまを発見
誰もが誰かの「アライ」になれる!~個性を認め、尊重し合うキャンパスを目指して~
上智とボランティア
「AshA(アシャ)~海外子ども支援事業~」を紹介します。 (ボランティア系課外活動団体紹介④)
上智とボランティア
防災について“美味しく”学ぶイベントを開催しました~2021南三陸リモートPJT第2弾~
上智とボランティア
「Table For Two Sophia」を紹介します。 (ボランティア系課外活動団体紹介③)
上智のいまを発見
ジェンダー・セクシュアリティ科目を増やしたい! 学生団体GESの活動報告
上智のいまを発見
環境問題を「楽しい体験」に ~第10回全国学生英語プレゼンテーションコンテストで受賞~
上智のいまを発見
上智大生8名が スタンフォード大学開講 University Innovation Fellowsプログラムに参加 Eight Sophia Students Named 2021 Stanford University Innovation Fellows
上智のいまを発見
学生寮ってどんなところ? ~インスタグラムでリアルな寮生活を発信!~ What is living in a student dormitory like? Sharing our dorm experiences through Instagram!
上智のいまを発見
社会貢献型ショッピングサイトKURADASHIの商品の学内販売
上智とボランティア
「上智大学ボランティアぷらっとほーむ」を紹介します。(ボランティア系課外活動団体紹介①)
上智の学生交流
SSICで「いただきます みそをつくるこどもたち」を鑑賞しました。
上智のいまを発見
答えの出ない問題に向き合う ドキュメンタリーを制作して考えたこと
上智の学生交流
Blue Bottle Coffee Japan チーフブランドオフィサー井川沙紀さんのお話を聞きました。
上智とボランティア
みちのくrenaissanceが「地域の魅力発信に携わるー岩手県久慈市から」講演会を開催しました
上智とボランティア
みちのくrenaissanceが「大川小学校の記憶と教訓」講演会を開催しました
上智とボランティア
みちのくrenaissanceが「オンライン勉強会in南三陸町」を開催しました
上智とボランティア
たくさんの“つながり”から地域おこしを学びました~2021南三陸リモートPJT第1弾~
上智学生記者クラブ通信
#170 いざ、Sophia Topicsの世界へ!! 上智学生記者クラブの魅力に迫る!
上智とボランティア
「みんなの笑顔が見たい!」熊本地震後の復幸活動のお話を伺いました~「防災WEEK2021」開催報告④~
上智とボランティア
上智生が考える防災グッズ。皆さんはどれが気になりますか?~「防災WEEK2021」開催報告③~
上智の学生交流
Zoomスペイン語講義「Excursión a Panamá」を開催しました。
上智とボランティア
Instagramを通して防災を呼びかけました~「防災WEEK2021」開催報告②~
上智とボランティア
「チャリティー・ベンダー」による寄付が累計1,000万円を突破しました~寄付による支援先の1つ・スーダンの風景~
上智とボランティア
天気予報から考える!気象災害への備えを学びました~防災WEEK2021開催報告①~
上智のいまを発見
マイボトルを使おう!~四谷キャンパス内 ウォーターサーバーについて~
上智とボランティア
2021年度「飯舘村交流事業」参加学生が飯舘村についての学びを深めました
上智の学生交流
Zoom講義「佛を造る~佛を生み出すしごと」を開催しました。
上智の学生交流
Zoom英語講義「宝塚歌劇団入門講座」を開催しました。
上智の学生交流
Zoom講演「被爆した『平和』都市で、『平和』について思うこと」を開催しました。
上智の学生交流
一保堂 オンラインレッスン「美味しいお茶の淹れ方教室」を開催しました。
上智の学生交流
西村宏堂さん講演「周りの声に惑わされず、自分の声を聴く方法」を開催しました。
上智の学生交流
Zoom講演「石の上にも30年~どんな時代にも強い自分をつくる~」を開催しました。
上智とボランティア
福島県飯舘村の中学生とオンライン交流第4日目(8月6日)「英語のアクティビティ」
上智とボランティア
福島県飯舘村の中学生とオンライン交流第3日目(8月5日)「苦手科目克服のためのアドバイス」
上智とボランティア
福島県飯舘村の中学生とオンライン交流第2日目(8月4日)「SDGsに関するワークショップ」
上智とボランティア
サッカー部主催の子ども対象「Sophia Football Clinic」がスタート!
上智のいまを発見
ヘアスタイルに込められたメッセージ ドキュメンタリー受賞作の裏側
上智学生記者クラブ通信
#161 学内の回収ボックスを知っていますか? +Re:の活動を通じてプラスチックごみのリサイクル・削減を!
上智学生記者クラブ通信
#153 第5回Africa Weeksって何したの? アフリカの大学生とお話ししよう!
上智学生記者クラブ通信
#149 ソフィアンくんのLINEスタンプが新発売! 上智らしさ溢れるスタンプで日常に笑顔を
上智学生記者クラブ通信
#144 これが私の〇〇学科ライフ #5 今日はロシア語学科・イスパニア語学科・ポルトガル語学科・総合グローバル学科・国際教養学科
上智学生記者クラブ通信
#140 これが私の〇〇学科ライフ #3 総合人間科学部 教育学科・心理学科・社会学科・社会福祉学科・看護学科紹介!
上智学生記者クラブ通信
#139 これが私の〇〇学科ライフ #2 文学部・外国語学部 英/独/仏 6学科徹底比較!
上智学生記者クラブ通信
#138 これが私の〇〇学科ライフ 今日は神学科・哲学科・史学科・国文学科・新聞学科!
上智学生記者クラブ通信
#135 キャンパスメンバーズの博物館・美術館 現役ソフィアンのうちにアートを満喫しよう!
上智学生記者クラブ通信
#132 Sophia Topicsのはじめのさいしょ 創設メンバー4人にインタビュー
上智学生記者クラブ通信
#126 Sophian’s Contest視聴レポート! 初のジェンダーレスコンテスト、初のオンライン開催。視聴してみてどうだった?
上智学生記者クラブ通信
#123 在校生スタッフが語る、オンライン学位授与式・入学式 ご卒業・ご入学おめでとうございます
上智学生記者クラブ通信
#120 Online Campus Tour(後編) あなたのお気に入りの場所はどこですか?
上智学生記者クラブ通信
#118 おうちでアート鑑賞をしよう! “Google Arts & Culture”で世界旅行!?
上智学生記者クラブ通信
#112 プレイバック! 学内行事 夏編 未体験の新入生も、経験済みの在校生も、キャンパス気分で!
上智学生記者クラブ通信
#108 新入生の強い味方! Welcome to Sophia 2020とは? 「上智のアベンジャーズ」による新たなプロジェクト!
上智学生記者クラブ通信
#104 Sophia Topicsの記者になろう! 新人記者大募集中! 一緒に大学を探検しよう
上智学生記者クラブ通信
#103 私たちの、おうち時間 無理はしない。でも、メリハリつけて!大学生の等身大おうち時間とは?
上智学生記者クラブ通信
#102 国連を学ぶ!@ニューヨーク 実践型プログラム 国連の役割と機能(国連集中研修)
上智学生記者クラブ通信
#100 これであなたも学長のファンになってしまうかも 記念すべき100回目は大物の登場です……!
上智学生記者クラブ通信
#097 上智でオリパラ活動に励むのはなぜ!? Go Beyond共同代表山本さんにインタビュー
上智学生記者クラブ通信
#080 Here are our exams! -学生に聞いた、上智大学の定期試験-
上智学生記者クラブ通信
#068 そうだ、令和初☆All Sophians’ Festival 2019 に行こう
上智学生記者クラブ通信
#065 上智記者クラブ WANT YOU! 上智に詳しくなりたい人以外は開かないでください!
上智学生記者クラブ通信
#049 SOPHIA SPORTS FESTIVAL 2018 11/2(金)・3(土)開催!
上智学生記者クラブ通信
#043 ソフィア、半端ないって!オープンキャンパス直前情報 いい波乗ってる上智大学、今年のオーキャンもあげみざわ?
上智学生記者クラブ通信
#037 敵は名古屋にあり・・・第59回上南戦まであと2日 上南戦実行委員長から力強いメッセージをいただきました!